お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

イワカガミが咲く山5選!花が咲く季節やオオイワカガミとの違いを解説

イワカガミが咲く山5選!花が咲く季節やオオイワカガミとの違いを解説

イワカガミは北海道から九州まで、広い範囲に生育している常緑多年草です。とくに岩場や急傾斜地などで多く見られます。

この記事ではイワカガミが咲く山5選や花を咲かせる季節、オオイワカガミとの違いを紹介します。

加えてイワカガミとハイキングを満喫した後におすすめの温泉もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

イワカガミの咲く山5選

イワカガミの咲く山5選

では早速イワカガミの咲く山を5ヶ所紹介していきます。

  1. 御在所岳
  2. 黒川鶏冠山
  3. 尾崎山
  4. 横根山
  5. 鳴神山

1つずつ見ていきましょう。

 

山①:御在所岳

山①:御在所岳

最初に紹介する山は、麓に湯の山温泉がある「御在所岳」です。

日本二百名山や関西百名山、そして鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。

また御在所岳は、鈴鹿山脈の主峰をなす山です。

1年中登山客が絶えませんが、とくに紅葉の季節は絶景を眺めに多くの方が訪れます。

御在所岳の魅力は紅葉だけではありません。奇岩・珍岩が多いことでも、広く名を知られています。

一際人気の奇岩は、絶対に落ちない岩「地蔵岩」です。

2つの岩の間に四角い形をした岩が挟まっているように乗っかっており、落ちそうで落ちないことから名付けられました。

とくに受験合格祈願のために、地蔵岩を一目見ようと来る方が多くいらっしゃいます。

また御在所岳の麓と山頂を結ぶ乗り物として人気なのが「御在所ロープウェイ」です。

御在所ロープウェイは全長2,161mで、日本のなかでもかなり大きな規模を誇ります。

伊勢平野や伊勢湾、知多半島などの絶景を眺めながら、約12分間の空中散歩を満喫できます。

頂上には展望レストランや売店などがあります。ハイキングする時間がない方でも、頂上からの景色を堪能できるでしょう。

御在所岳では主に岩場で、イワカガミの群生を確認できます。

【関連記事】「トレッキングプラン」参加体験レポート~トレッキング初心者にもオススメ~

 

山②:黒川鶏冠山

山②:黒川鶏冠山

引用:黒川鶏冠山(ケイカンザン)※山梨百名山 +おまけ

2つ目は山梨県甲州市に位置し、大菩薩嶺の隣にある「黒川鶏冠山」です。

鶏冠山は山梨県甲州市にある黒川山周辺の総称を指します。

山梨百名山に選出されています。黒川鶏冠山の標高は、1,716mです。

黒川鶏冠山は紅葉がきれいなことでよく知られています。

頂上には見晴台があり、天気がよい日には富士山も眺められます。

黒川鶏冠山では斜面や岩場など、ところどころでイワカガミの群生が見られるでしょう。

 

山③:尾崎山

山③:尾崎山

引用:尾崎山 JA/GF-061

「尾崎山」は岐阜県飛騨市古川町に位置する山です。標高は1,367mあります。

急登の部分が多く、滑りやすいため登山時には注意が必要です。

イワカガミ以外にもイワウチワの群生が見られる場所として、人気を集めています。

頂上よりは少し下った場所のほうが見晴らしよく、金剛堂山や白木峰などを一望できます。

また少し木に隠れて見えにくいかもしれませんが、天気がよいと富山県にある人形山も見られます。

 

山④:横根山

山④:横根山

引用:横根山と井戸湿原

4番目に紹介する「横根山」は、栃木県鹿沼市にある標高1,373mの山です。前日光県立自然公園内にあります。

周辺にある井戸湿原や象の鼻展望台などとあわせて、ハイキングする方もいらっしゃいます。

また横根山の周辺には比較的大きなサイズの花崗岩が点在しています。巨岩が分布する景観は岩海と呼ばれています。

そして横根山で至るところに咲いているのが、イワカガミです。

加えてイワウチワの群生地も人気で、ピンク色の花を見に多くの登山客が訪れています。

 

山⑤:鳴神山

山⑤:鳴神山

最後に紹介するのは、群馬県桐生市梅田町と川内町にまたがっている「鳴神山」です。

標高は980mです。地元では古くから山岳信仰の対象とされています。

山頂近くには、雷神岳神社があります。鳴神山は世界で唯一、カッコウソウが咲く場所として有名です。

カッコウソウ以外にもクヌギやミズナラ、ヤシオツツジなどの植物が分布しています。

群馬県の自然環境保全地域に指定されており、自然を存分に感じたい方におすすめの山です。

山頂からは東京スカイツリーや筑波山、日光白根山などを一望できます。

鳴神山にはピンクではなく、白のヒメイワカガミが見られます。通常のイワカガミとは違った姿に癒されるでしょう。

 

イワカガミを楽しむハイキングコース

イワカガミを楽しむハイキングコース

イワカガミは北海道から九州まで、広範囲にわたって生育している多年草です。生育する場所は、岩場や急傾斜地などです。

また山道の道端にも多く生えているのを見つけられます。

ですからハイキングするときは、直射日光が当たっていない場所をとくに注目しながら歩いていくとよいでしょう。

イワカガミの名前の由来は、葉に光沢があり岩場でもしっかり生えることから名付けられました。

山にはイワカガミに似た花や植物が複数存在しています。

イワカガミの特徴は後の章で詳しく解説しているので、間違えないようしっかり確認しておきましょう。

【関連記事】三重県でハイキングするならここ!初心者におすすめのコース13選を紹介

 

イワカガミの花が見られる季節

イワカガミの花が見られる季節

イワカガミの開花時期は、4月から7月です。

山地帯では4月頃から開花するため早いですが、亜高山帯の場合7月頃から咲き始めます。

イワカガミは種類が豊富で花の色は種類によって異なります。

主にピンクや赤、白などです。

白い花びらを咲かせるヒメイワカガミや、サイズが小さく紅色のコイワカガミなどがあります。

 

オオイワカガミとイワカガミの違い

オオイワカガミとイワカガミの違い

イワカガミは種類が多い多年草です。イワカガミの主な種類は、以下の通りになっています。

  • コイワカガミ
  • オオイワカガミ
  • ヒメイワカガミ
  • ナガバイワカガミ
  • シロバナイワカガミ
  • シロバナオオイワカガミ
  • シロバナナガバイワカガミ
  • アカバナヒメイワカガミ(ベニバナヒメイワカガミ)

オオイワカガミは北海道、東北地方、中部地方の日本海側に生育しています。

葉が大きく、長さと幅がそれぞれ約8〜12cmもあり、イワカガミよりも全体的に大きいです。

イワカガミと同様、葉の表面に光沢があります。また多数のとがった鋸歯があります。

オオイワカガミの高さは、5〜10cmです。花は1〜5個下向きに咲きます。

そしてオオイワカガミの花の色は、淡い紅色です。

花冠の先の部分は5つに裂けており、細かくなっています。雄しべが5個、仮雄しべも5個付いています。

一方でイワカガミは雄しべの数は5個で同じですが、中心部に1本の赤紅色の柱頭があるのが特徴です。

比較的標高が高いところにあるのがイワカガミで、低いところにあるのがオオイワカガミになります。

またイワカガミと間違えやすい花として、イワウチワが挙げられます。

 

ハイキングをしながら花を楽しんだ後は

ハイキングをしながら花を楽しんだ後は

ハイキングとイワカガミを楽しんだら、温泉に立ち寄って癒されましょう。

春にはイワカガミが咲いており、麓に湯の山温泉がある御在所岳の近くに「ホテル湯の本」があります。

ホテル湯の本は御在所ロープウェイから徒歩1分の位置にあるため、ハイキング後の疲れているときでもすぐに寄れるでしょう。

ホテル湯の本の大きな魅力は、鈴鹿山脈の自然に囲まれながら名古屋市街を一望できる露天風呂です。

さらに2種類の貸切風呂と大浴場も利用できます。

ぜひハイキング後には、ホテル湯の本の絶景温泉で心と体を休めていってください。

 

まとめ

まとめ

イワカガミは登山客の目を楽しませ、癒しを与える存在の1つとなっています。

全国的に自生しているため、ハイキング中に遭遇する可能性が十分あります。

とくにイワカガミを見るためにハイキングしたい方は、本記事で紹介した山を訪れるのがおすすめです。

そして三重県と滋賀県の境にある御在所岳に行く際は、ぜひホテル湯の本の温泉でハイキングの疲れを癒していってください。

【関連記事】シャクナゲを見られる登山スポット10選!関東で見れる山もご紹介!

【関連記事】アカヤシオは春が見頃!登山好きならおさえておきたい名所5選

【関連記事】全国シロヤシオの名所5選!〜登山中にあらわれる”白い羊”を求めて〜

 

あわせて読みたい登山記事

【関連】御在所岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】国見岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】鎌ヶ岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】菰野富士の登山・ハイキング情報まとめ

▼朝登山スタート~昼に下山で1日が充実する日帰り登山がおすすめ!参考プランはこちら。

御在所岳 日帰り登山のススメ 詳細はこちら

登山客を応援!

ホテル湯の本は、
あなたの山登りをサポートします!

  • 御在所ロープウェイ乗り場まで、ホテルから徒歩1分
  • 御在所岳 裏登山口まで徒歩3分、中登山口まで徒歩30分
  • トレッキングプランは、
    中登山口まで無料送迎つき
    ※公式サイト予約限定特典、
    冬季(鈴鹿スカイラン通行止め期間)は不可
  • チェックイン前・チェックアウト後も、駐車場利用可能
  • 翌日に登山する場合、
    登山後の温泉入浴可能
               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ