お役立ちコラム
東海地方の紅葉が見れる登山・ハイキングスポット15選を紹介!
東海地方で紅葉を見るなら、登山やハイキングに出かけるのはいかがですか?
東海地方には伊勢神宮や犬山城などの名所や、富士山や熊野古道などの世界遺産、熱海温泉や湯の山温泉に代表される温泉地など、見どころがたくさんあります。
観光地を彩る紅葉は風光明媚ですが、自然の中で味わう秋だけの壮大な絶景もおすすめです。
この記事では、東海地方で紅葉が見られる登山・ハイキングスポットの中から、厳選した15カ所を紹介します。
目次:項目選択でジャンプします
▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら
東海地方の紅葉が見れる登山・ハイキングスポット15選!
東海地方には、日本最高峰の富士山をはじめ、北アルプスの3,000m級の山から、都市に比較的近い山まで、個性豊かな山があります。
この機会に、紅葉を眺めながら自分の足で散策してみませんか?
ロープウェイが設置されている景勝地や、ハイキング用に道が舗装されている場所、標高が低い山は、特別な装備がなくても登れます。
登山初心者も上級者も、秋限定の風景を思い切り楽しみましょう。
おすすめの15カ所を解説しますので、参考にしてください。
スポット①:御在所岳
御在所岳(ございしょたけ)は、三重県の鈴鹿山脈の主峰です。ふもとの湯の山温泉からロープウェイで登れます。
さらに山頂までつながるリフトで、ラクラク登頂可能。登山ルートがたくさんあり、上級者が挑むコースも。
徐々に山の上からふもとにかけてグラデーションになる紅葉が楽しめます。
1年を通して観光客でにぎわう人気スポットですが、紅葉シーズンはより混雑します。
以下の記事も合わせて参考にしてください。
【関連記事】【2023年】紅葉シーズンの御在所岳の混雑状況は?渋滞や混雑を避ける方法も解説
スポット②:藤原岳
藤原岳は、鈴鹿山脈の北部、三重県と滋賀県の県境にある山です。
春の訪れを告げるフクジュソウなど、絶滅危惧種の植物も自生する「花の山」として知られています。
標高は1,140mで、トレッキング初心者にもおすすめです。紅葉シーズンは、11月中旬から。
色づく木々を眺めながら、石灰岩と笹原が広がる頂上までの登山に挑戦してみてはいかがでしょうか。
藤原岳に出かけるなら、以下の記事を参考にしてください。
【関連記事】藤原岳登山の基本情報~花の百名山にも選ばれた、初心者でもトライできる山~
スポット③:竜ヶ岳
竜ヶ岳は、鈴鹿山脈の北部にある、なだらかな稜線が美しい山です。
標高1099mですが、4つの登山ルートがあり、レベル別に選んで登れます。
秋になると、シロヤシオの木が赤く染まり、「赤い羊の群れ」と形容される景色が広がります。
見頃は例年11月上旬ごろです。竜ヶ岳登山は、以下の記事でも詳しく紹介しています。
【関連記事】竜ヶ岳(鈴鹿山脈)登山で知っておくべき基本情報まとめ
スポット④:鎌ヶ岳
鎌ヶ岳は、三重県の鈴鹿山脈中央部にあり、「鈴鹿の槍ヶ岳」と呼ばれる鋭い形の峰が特徴的です。
山頂近くの東北面にはブナの原始林が広がり、独特の植物相が見られます。
秋こそ、山頂を目指す登山がおすすめです。隣の御在所岳の紅葉も一望でき、秋は多くの登山客が訪れます。
岩がむき出しで荒い地面が多い鎌ヶ岳。以下の記事を参考にして、計画を立ててみてください。
【関連記事】鎌ヶ岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
スポット⑤:入道ヶ岳
入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)は、標高906m、鈴鹿山脈の中では低めの山です。
入道ヶ岳そのものが、ふもとの椿大神社(つばきおおかみやしろ)の御神体であり、広い山頂には大きな白い鳥居が立っています。
天空のパワースポットを訪れるなら、秋がおすすめです。
秋が深まると、周辺の山々の紅葉と山頂のススキが季節をより感じさせる絶景が楽しめます。
低い山ですが、登山にあたっては、事前に情報を確認しておきましょう。以下の記事で詳しく解説しています。
【関連記事】入道ヶ岳(鈴鹿山脈)登山で知っておくべき基本情報まとめ
スポット⑥:香嵐渓
香嵐渓(こうらんけい)は、愛知県豊田市にある渓谷です。
江戸時代に植樹が始まったと言われており、11種類約4,000本のもみじが植えられています。
紅葉シーズンの華やかな景色が全国的に知られており、見頃は11月中旬~下旬です。
引用元:香嵐渓【公式】愛知県豊田市の観光サイト ツーリズムとよた
スポット⑦:寸又峡
寸又峡(すまたきょう)は、静岡県の北部、南アルプスの入り口にある深い渓谷です。
水面が青く見える現象で知られています。紅葉の見頃は例年11月中旬。
ダム湖の上にかかる夢の吊り橋には、青と赤のコントラストを一目見ようと多くの観光客が訪れます。
引用元:川根本町観光協会
スポット⑧:恵那峡
恵那峡(えなきょう)は、岐阜県の木曽川中流にある渓谷です。
変わった形の奇岩や急流が生んだ絶壁が、自然の壮大さを感じさせます。
紅葉は11月上旬からシーズンを迎え、渓谷をめぐる遊覧船での観賞がおすすめです。
燃えるような紅葉を水面から仰ぎ見る体験ができます。
引用元:恵那峡|観光スポット|岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」
スポット⑨:熱海梅園
熱海梅園は、静岡県の熱海温泉近くにある「日本で最も早咲きの梅」で知られる公園です。
紅葉は11月下旬から始まり、「日本で最も遅い紅葉」と言われています。
早咲きの梅の花も秋が深まると咲き始め、約380本あるカエデ類の紅葉との共演を楽しめます。
スポット⑩:養老公園
養老公園(ようろうこうえん)は、岐阜県養老郡にある養老の滝を中心とした公園です。
養老の滝は、古来親しまれてきたパワースポット。高さ30mから流れ落ちる雄大な瀑布です。
周囲の木々が色づくと、滝とのコントラストが美しく映えます。
紅葉がトンネルのように見える小道、養老せせらぎ街道も散策におすすめです。
引用元:養老公園
スポット⑪:茶臼山高原
茶臼山高原は、愛知県最高峰の標高1,415mの茶臼山に広がる高原です。
茶臼山高原から山頂までは、徒歩約30分。歩きやすく、ハイキングにぴったりです。
紅葉の見頃は毎年10月中旬~11月上旬で、愛知県内で最も早く紅葉が見られます。
ライトアップされる日があり、昼間とは違う幻想的な雰囲気に包まれる夜景もおすすめです。
引用元:茶臼山高原|天竜奥三河国定公園
スポット⑫:奥穂高岳
奥穂高岳は、岐阜県高山市と長野県松本市の境目に位置する、日本で3番目に高い山です。
3,190mの標高で北アルプスの最高峰であり、厳しい峰が連なります。
紅葉シーズンには、異次元の眺めを求めて登山客が押し寄せます。
お目当ては、涸沢カールと呼ばれる氷河圏谷の紅葉です。
絶景が見られるのは、9月下旬~10月上旬。初級者は涸沢カールを目指すのがおすすめです。
引用元:日本一の紅葉と言われる涸沢の紅葉と奥上高地|上高地公式ウェブサイト
スポット⑬:乗鞍岳
乗鞍岳は、北アルプスの南端にある名山です。最高峰の剣が峰は標高3,026m。
3,000m級ですが、登山コースの種類が多く、お花畑散策道などがあり、登山初心者から挑戦できます。
紅葉は9月下旬~11月上旬まで長く楽しめます。訪れる日によって変化する景色は見応え抜群です。
スポット⑭:西穂独標
西穂独標(にしほどっぴょう)は、標高2,701mにある西穂高岳独立標高点の略です。
独立標高点は、地形図上で表される測量ポイントを意味します。北アルプス南端の西穂高岳は、険しい岩峰が特徴的。
岐阜県高山市側にある新穂高ロープウェイで、標高2,000mまで一気に登れますが、西穂独標への到達には登山準備が必要です。
紅葉の見頃は、9月下旬ごろから始まります。
西穂独標から見下ろす景色に赤や黄色が混ざるのは、この季節だけ。登山レベルを上げて挑みたいスポットです。
引用元:フォトギャラリー |【公式】高山でドライブ・観光におすすめのスポット|新穂高ロープウェイ
スポット⑮:大台ヶ原
「大台ヶ原」は、三重県と奈良県の県境にあり、吉野熊野国立公園に指定されています。
世界有数の降水量で、多様な生物を育んできた自然豊かな場所です。
大台ヶ原の紅葉の見頃は、例年10月中旬 ~ 11月上旬。
植物の種類が多く、赤や黄色の中に緑もある色とりどりの景色が楽しめます。
なお、大台ヶ原の西側、西大台には事前申請が必須です。
▶10月下旬、紅葉と霧の中、歩きました
紅葉を楽しんだ後は
登山やハイキングで紅葉を楽しんだ後は、温泉で一休みしませんか?
東海地方には熱海温泉や下呂温泉など温泉地が多く、温泉を楽しまないで帰るのはもったいない!
鈴鹿山脈の紅葉を見た後なら、御在所岳のふもとに広がる湯の山温泉でのんびりしましょう。
湯の山温泉は、傷ついた鹿が入りに来る伝説があるほどの泉質の良さが魅力です。
御在所岳ロープウエイ乗り場すぐの「ホテル湯の本」なら、日帰りプランが充実しています。
予約をすれば、客室でくつろいだり、食事をしたり、身も心もリラックスできます。
まとめ:東海地方の紅葉が見れる登山スポットについて
東海地方で紅葉が見られる登山・ハイキングスポットを15カ所紹介しました。
人気のあるスポットはかなりの混雑が予想されます。
周辺の道路状況、当日の天候など最新の情報を確認の上、計画をしっかりと立てるのがおすすめ。
涼しい季節は気持ちが良く、歩きやすいので、登山やハイキングデビューにピッタリです。
自分のレベルに合ったスポットを選び、装備を万全にしておきましょう。
美しい景色が待つ、東海地方の山々へ出かけてみてください。
【関連記事】【2023年版】御在所岳(湯の山温泉)の紅葉情報まとめ
【関連記事】2023年|三重県の紅葉人気ランキングベスト10
【関連記事】ドウダンツツジを見られる山10選!
登山客を応援!
ホテル湯の本は、
あなたの山登りをサポートします!
- 御在所ロープウェイ乗り場まで、ホテルから徒歩1分
- 御在所岳 裏登山口まで徒歩3分、中登山口まで徒歩30分
- トレッキングプランは、
中登山口まで無料送迎つき
※公式サイト予約限定特典、
冬季(鈴鹿スカイラン通行止め期間)は不可 - チェックイン前・チェックアウト後も、駐車場利用可能
- 翌日に登山する場合、
登山後の温泉入浴可能
この記事の
監修者
伊藤
御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。
Copyright © HOTEL YUNOMOTO. All Rights Reserved.