お役立ちコラム
東海地方でおすすめのインスタ映えスポット10選!帰りは日帰り温泉!
東海地方に旅行の予定があるものの、インスタ映えスポットに悩む方も多いのではないでしょうか。
インスタ映えスポットがあると、旅を振り返ったときに、楽しかった思い出がよみがえります。
東海地方には、眺望のよい場所や美しい花を絵画のように撮影できるスポットなどが人気です。
しかし、どんなシーンが撮影できるのか知っておかなければ、イメージにあわない写真となるでしょう。
この記事では、東海地方でおすすめのインスタ映えスポットを紹介します。帰りに寄れる日帰り温泉もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
目次:項目選択でジャンプします
▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら
東海のおすすめインスタ映えスポット10選
東海地方のインスタ映えスポットを10箇所紹介します。
- 御在所岳
- 三光稲荷神社
- おひるねハウス
- モネの池(根道神社)
- ACAO FOREST(アカオハーブ&ローズガーデン)
- やごとのだんごやさん
- なばなの里
- モザイクタイルミュージアム
- 三河工芸ガラス美術館
- 志摩地中海村
広大な景色が望める場所から、雨の日も安心な屋内まであります。それぞれ見ていきましょう。また、以下の記事では三重県に絞ってインスタ映えスポットを紹介しています。
【関連記事】三重県のインスタ映えスポット20選!観光後に立ち寄りたい温泉も紹介
おすすめ①:御在所岳
御在所岳(ございしょだけ)は標高1,212mの山で、伊勢湾や富士山、琵琶湖など、山上からの景色が望めるスポットです。
散策ができる公園やレストランがあり、夏はハイキング、冬はスキーと一年を通して楽しめます。
山頂へは、ふもとにあるロープウェイとリフトを使って登れるので、気軽に山頂へ行けるのも魅力です。
三重県と滋賀県の境に位置し、いくつもの登山ルートがあるので、登山客も多く訪れます。
有名なロッククライミングスポットの藤内壁、渓流には複数の滝、山麓に咲くさまざまな植物など撮影ポイントの多いスポットです。
以下の記事では、御在所ロープウェイについて詳しく解説しています。
【関連記事】御在所ロープウェイの楽しみ方とは?周辺観光やお得な割引情報を紹介
おすすめ②:三光稲荷神社
三光稲荷神社は、かわいいピンクハートの絵馬がインスタ映えするスポットです。
縁結び・夫婦和合を祈願する「姫亀神社」やお金を洗うと何倍にもなると言われる「銭洗稲荷神社」などの開運ポイントがあります。
帯・着物の柄などバリエーションが豊かな恋みくじや、縁結びを祈願するハート形のお守りなど、インスタ映えアイテムも豊富です。
三光稲荷神社は、名鉄「犬山遊園駅」西口より徒歩約12分の場所に位置します。国宝犬山城のふもとにある歴史ある神社なので、城観光とあわせて訪れたいスポットです。
おすすめ③:おひるねハウス
おひるねハウスは、佐久島の石垣(しがけ)海岸に立つ人気のインスタ映えスポットです。
佐久島は、愛知県の知多半島と渥美半島の間、三河湾のほぼ真ん中に位置します。2004年に建築家の南川祐輝氏により制作された、西集落の黒壁をモチーフとした作品です。
9室のフォトジェニックなおひるねハウスに座って、三河湾を眺めることができます。
作品の東側に海があるため、海をバックに撮影すると、午前と午後で違った写真が撮れるスポットです。
おすすめ④:モネの池(根道神社)
モネの池は、絵画のように美しい写真が撮影できるインスタ映えスポットです。
透明度の高い湧き水に咲く美しい花が、クロード・モネの作品「睡蓮」に似ていることから、モネの池と呼ばれています。
岐阜県関市板取の根道神社境内にあり、農業目的の池なので、厳密には名前がありません。池の中にある水草は、睡蓮とコウホネです。
冬に咲くコウホネは、水温が一定で枯れにくく、色が黄色からオレンジ、赤へ変化していきます。
睡蓮は朝9時ごろから咲き始め、11時ごろに一番大きく開花するため、午前中の撮影がおすすめのスポットです。
おすすめ⑤:ACAO FOREST(アカオハーブ&ローズガーデン)
ACAO FORESTは、熱海の青い海と空、ハーブや四季折々の花が撮影できるインスタ映えスポットです。静岡県熱海市の海を見下ろす20万坪の広大な丘のうえにあります。
バラのアーチが美しい「エバーガーデン」やフレンチローズが咲く「フレンチローズガーデン」など、13のテーマから構成された庭園です。
バラを中心に、ジキタリスやルピナスなど脇を添える宿根草と広大な景色をバックにした、絵画のような写真が撮れます。
引用元:ACAO FOREST
おすすめ⑥:やごとのだんごやさん
やごとのだんとやさんは、落ち着いた雰囲気の店内で、カラフルな団子メニューを撮影できるインスタ映えスポットです。
愛知県名古屋市にある八事霊園の駐車場前にあります。ハンドメイドの雑貨やだんごをはじめする和菓子が楽しめるお店です。
6色のあんが並ぶ「だんごやさんセット」やパステルカラーのあられがのった「愛らしきなこ」など、カラフルなメニューがあります。
お墓参りのシーズンは、混雑が予想されるため、ゆっくり撮影するなら時期を選んで行きましょう。
引用元:やごとのだんごやさん|おしながき
おすすめ⑦:なばなの里
なばなの里は、春に梅と桜、夏はホタル、秋には紅葉とコスモス、冬はイルミネーションと四季を通じて写真が撮れるスポットです。
13,000坪におよぶ日本最大級の花広場や330本のしだれ梅で甘い香りが広がる梅苑、展望台からは花広場が一望できます。
冬場は、黄金に輝くピラミッドや200mにおよぶ光の回廊など、イルミネーションが人気です。
なばなの里は、三重県桑名市に流れる長良川・揖斐川(いびがわ)にはさまれた長洲に位置します。日帰り温泉やレストランなど、年代問わず終日楽しめるスポットです。
おすすめ⑧:モザイクタイルミュージアム
モザイクタイルミュージアムは、モザイクタイルのアート作品や体験工房で作った作品を撮影できるインスタ映えスポットです。
モザイクタイル発祥と言われる岐阜県多治見市にあります。タイルの原料となる粘土を使った山にタイルを貼り付けた、懐かしく印象的な外観です。
体験工房では、モザイクタイルを貼ったフォトフレームや小物入れなど、写真映えするアイテムが作れます。
カラフルなモザイクタイルの彩りや光に反射する様子がおさめられるスポットです。
おすすめ⑨:三河工芸ガラス美術館
三河工芸ガラス美術館は、鏡やガラスの反射が美しいインスタ映えスポットです。愛知県西尾市の名鉄西尾線「西尾駅」からバスで約30分の場所にあります。
2000年にギネスの認定を受けた巨大万華鏡や全面ガラス張りの部屋など、体験しながら鑑賞できる作品が豊富です。
館内は、小型カメラとスマートフォンに限り撮影できます。SNSの写真を撮影するときは、注意しましょう。
万華鏡でシルエットを撮影したり、目玉つきの樹木でポージングしたりなど、個性的な写真が撮影できるスポットです。
引用元:三河工芸ガラス美術館
おすすめ⑩:志摩地中海村
志摩地中海村は、地中海の街並みを思わせる写真が撮影できるインスタ映えスポットです。
三重県志摩市に位置し、レストラン・カフェ・ホテルなどが立ち並んでいます。
青い空に映える白い壁や、ゾーンごとに違うインテリアの客室など、至る所に撮影ポイントがある場所です。
クルーズ船での遊覧や天体観測など、写真映えするアクティビティも充実しています。撮影スポットが多いため、来るたびに新しい発見ができるスポットです。
インスタ映えスポット巡りの帰りは日帰り温泉
東海地方のインスタ映えスポットを巡ったあとは、温泉に入ってのんびりしましょう。
桑名市にあるなばなの里や志摩市にある志摩地中海村など、インスタ映えスポットの近くにはゆったりできる日帰り温泉があります。
なかでもおすすめなのが、御在所岳のふもとにある「湯の山温泉」です。
ロープウェイ乗り場から徒歩1分の場所にある「ホテル湯の本」は、インスタ映えスポット巡りで疲れた体を癒してくれます。
ホテル湯の本の魅力は、鈴鹿山脈の自然や名古屋市街が一望できる露天風呂です。
会席ランチや貸切温泉が楽しめる「日帰りプラン」もあるため、ニーズにあわせた楽しみ方ができます。
日帰り温泉に入るだけなら、予約は不要なので、ぜひ気軽にお立ち寄りください。
まとめ:東海のインスタ映えスポットについて
東海地方には、アートなオブジェや地中海の街並みをイメージしたエリアなど、インスタ映えスポットが豊富です。
四季折々の景色が楽しめる場所や天候を気にせず撮影できる美術館など、一年中天候を問わず利用できるスポットもあります。
インスタ映えスポット巡りの帰りは、ゆったり入れる日帰り温泉がおすすめです。
御在所岳ロープウェイ乗り場から徒歩1分「ホテル湯の本」は、肌に心地よいラジウム鉱泉で、身も心も解きほぐしてくれます。
和室の個室で食べられる会席料理付きプランや、貸切露天風呂など、充実した「日帰りプラン」が魅力です。
大浴場からはインスタ映えスポットの御在所岳、露天風呂からは伊勢湾や名古屋市街が一望できます。
インスタ映えスポット巡りの帰りに、気軽に立ち寄れるホテル湯の本へお越しください。
【関連記事】三重県の隠れた名所スポット20選!穴場スポットで楽しもう
【関連記事】三重県でおすすめの日帰り観光スポット15選!
【関連記事】三重県の観光で女子旅に人気のスポット15選!日帰りでも楽しめます!
この記事の
監修者
伊藤
御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。
Copyright © HOTEL YUNOMOTO. All Rights Reserved.