お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

御在所岳・本谷ルートで知っておくべき基本情報まとめ

御在所岳・本谷ルートで知っておくべき基本情報まとめ

三重県北部に位置する御在所岳は、さまざまな登山ルートがあるため、多くの登山愛好家に親しまれています。
なかでも、本谷ルートは上級者向けのルートとして知られており、御在所岳を何度も登頂したことがある人のなかには、本谷ルートを利用したい人もいるでしょう。

この記事では、御在所岳の登山ルートの一つである本谷ルートについて、難易度や登頂までにかかる時間の目安、見どころをまとめました。

本谷ルートまでの行き方や駐車場情報、登頂時の注意点、登山後に立ち寄りたい温泉情報も紹介しているので、御在所岳登山の参考にしてみてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

御在所岳・本谷ルートの難易度

御在所岳・本谷ルートの難易度

御在所岳の登山ルートの一つである本谷ルートは、鈴鹿スカイラインの途中にある「御在所一ノ谷新道登山口」から登頂するコースです。
本谷ルートの難易度は相当高く、御在所岳を登頂するルートのなかでも、上級者向けのコースと言えます。

登山道の途中にも「事故が多発していること」「相応の技術と装備が必要であること」といった注意書きがあるため、何度も登山を経験している人だけが本谷ルートを使うことをおすすめします。

本谷ルートの登山口から御在所岳山頂までの距離は約2.4kmで、登山口の標高は約550mです。
一ノ谷新道登山口から約1.6kmで、およそ600mを一気に登ります。
登りきると山上公園内のカモシカ広場前につながり、ほぼフラットな散策道を800mほど進むと、御在所岳山頂に到着するコースです。

本谷ルートは岩場がとにかく多く、足を置く位置や手のつき方など、スムーズに登るためのスキルも求められます。
この点も踏まえると、本谷ルートはかなりの難易度と言えるでしょう。

実際の登山映像は、以下の動画をご覧ください。

 

御在所岳・本谷ルート登頂までに掛かる時間目安

御在所岳・本谷ルート登頂までに掛かる時間目安

本谷ルートを使って御在所岳山頂まで登頂するのにかかる時間は、およそ4時間です。
4時間のなかには休憩も含むため、一例として参考程度で考えておくとよいでしょう。

先述したように、本谷ルートは岩場が多く、渓流沿いを登っていくイメージです。
途中には滝がいくつかあり、滝の横に登れる道はないため、巻き道で急斜面の山を駆け上がる箇所もあります。

登りきるまでの約1.6kmの区間は相当な斜度なので、途中で休憩を挟みつつ、ゆったりとしたペースで進むことになるでしょう。

なお、本谷ルートで登頂すると、御在所山上公園にある「ございしょ自然学校」や「カモシカ広場」の近くにつながります。
そこから御在所岳山頂までは、ほぼフラットまたはゆるやかな登り区間です。

道が分かりにくい箇所も多いため、本谷ルートを使用する際は、普段よりも時間に余裕を持って計画を立てましょう。

御在所岳の各ルートの所要時間は、以下の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】御在所岳登山~各ルートの特徴・所要時間等まとめ~

 

御在所岳・本谷ルートの見どころ

御在所岳・本谷ルートの見どころ

本谷ルートの見どころやポイントとして、以下が挙げられます。

  • ジョーズ岩をはじめとする、切り立った多くの岩
  • 切り立った岩の先の開けた景色
  • 岩場のコースで何度も見かける滝
  • スリリングな登山道
  • 絶景がみられる「大黒岩」

本谷ルートは他の登山道と異なり、未開拓の自然を切り開いて進むような箇所が多い印象です。
また、小川のほとりの大きな岩をよじ登っていくようなコースも続くため、総じてスリリングな体験を味わえます。

小川の途中には滝があり、本谷ルートを使用する人しか見られない特別感も大きいです。

本谷ルートの途中には、大きく反り立つ見た目からつけられた、ジョーズ岩をみることもできます。
ほかにも、切り立った岩の先に視界が開けている箇所がいくつかあるため、晴れていれば絶景を見ることも可能です。

斜度が急であることから、視界が抜ける箇所があると、普段は見られない景色を楽しめる点は、本谷ルートならではと言えるでしょう。

御在所岳の登山情報は、以下の記事でも詳しく紹介しています。

【関連記事】御在所岳の登山は夏がおすすめ!押さえておきたい3つの見どころ

 

御在所岳・本谷ルートまでの行き方・駐車場情報

御在所岳・本谷ルートまでの行き方・駐車場情報

ここでは、本谷ルートまでの行き方について、車の場合と公共交通機関を利用した場合に分けて紹介します。
なお、本谷ルートを使用する際、「御在所一ノ谷新道登山口」がスタート地点になります。

【登山口変更のお知らせ】

一ノ谷新道登山口そばにある「御在所山の家」老朽化による解体工事を行います。(敷地内通行禁止)

新しく「本谷ルート登山口」が下記の場所になります。

一の谷山荘から鈴鹿スカイラインを20mほど下がった取水口ある湧き水の右側より本谷ルートに入れます

 

車の場合

東京・名古屋方面から車で本谷ルートの登山口まで向かう場合は、以下の道順がおすすめです。

  • 東京方面から東名・新東名高速道路で名古屋方面へ
  • 豊田インターチェンジで伊勢湾岸自動車道へ
  • 新四日市ジャンクションで新名神高速道路へ
  • 新名神高速道路菰野インターチェンジを下車
  • 国道477号線で湯の山温泉方面へ
  • 鈴鹿スカイラインを進み、「御在所一ノ谷新道登山口」へ

菰野インターチェンジを降りると、登山口まではほぼ一本道です。
国道477号線を10分ほど進むだけなので、スムーズに到着できるでしょう。

御在所一ノ谷新道登山口のすぐ近く(割谷駐車場)や、登山口を少し越えたところにも駐車場があるため、本谷ルートを使用する際は、これらの駐車場を利用するのがおすすめです。

 

公共交通機関の場合

名古屋から公共交通機関で本谷ルートの登山口まで向かう際は、以下の経路がおすすめです。

  • 近鉄名古屋駅から特急列車に乗車して、近鉄四日市駅で下車
  • 近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え、湯の山温泉駅で下車
  • 路線バスに乗り換え、終点の「御在所ロープウエイ前」を下車
  • 徒歩で御在所一ノ谷新道登山口へ

公共交通機関を利用する場合、御在所ロープウェイの乗り場までは行くことができます。
しかし、ロープウェイ乗り場から登山口までは徒歩で向かう必要があり、距離にして約2.5kmあるため、本谷ルートを使用する際は車で向かったほうがよいでしょう。

 

御在所岳・本谷ルートと登る際の注意点

御在所岳・本谷ルートと登る際の注意点

御在所岳を本谷ルートから登る際の注意点をまとめました。

  • 一般の登山ルートではないため、上級者以外は立ち入りを控えたほうがよい
  • 最近では事故が多発しており、相応の技術と装備が必須であること
  • コース全体を通して岩場が多く、滑落や落石の可能性があること
  • 登山に慣れている人、体力・筋力がある人でないと難しい
  • 歩行できるスペースが幅50cmほどしかなく、慎重に進む必要がある

本谷ルートは山登りというより岩登りという感覚が強く、一般的な登山ルートよりも体力が必要です。
もちろん、登山に対する豊富な経験も欠かせません。

本谷ルートで御在所岳を登頂する際は、複数人で行動したり、事前にほかのルートで経験を積んだりしてから臨むことをおすすめします。

 

御在所岳・本谷ルート登山後に立ち寄りたい温泉施設

御在所岳・本谷ルート登山後に立ち寄りたい温泉施設

本谷ルートに限らず、御在所岳登山をし終えた後は、湯の山温泉で疲れた体を癒すのがおすすめです。
汗や土などで汚れた体をきれいさっぱりするのにもピッタリなので、帰り道は湯の山温泉に寄ってみてはいかがでしょうか。

湯の山温泉にはさまざまな旅館やホテルがありますが、日帰り温泉として利用するならホテル湯の本がおすすめです。
ホテル湯の本は御在所ロープウェイ乗り場からすぐ近くの場所にあり、登山口から鈴鹿スカイラインを下るとすぐに到着します。

露天風呂からは名古屋市街を一望でき、疲れた体をゆったりと癒せるでしょう。
ホテル湯の本では、日帰り温泉だけでなく、お部屋で昼食を満喫できる日帰りプランをご用意しています。

また、松阪牛と伊勢海老を満喫できる会席プランをはじめとするさまざまな宿泊プランもあります。
本谷ルートで御在所岳登山をした後は、ホテル湯の本をりようしてみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

まとめ

御在所岳を登頂できるルートの一つである「本谷ルート」は、比較的最近になって解禁されたもので、上級者向けのコースとされています。
全体的に岩が多く、登山の豊富な経験はもちろん、体力・筋力に自信のある方であれば、本谷ルートでも余裕をもって登頂できるでしょう。

本谷ルートは斜度があるうえに、落石や滑落の危険性もあることから、通行する際は細心の注意を払うようにしてください。

本谷ルートで御在所岳を登頂した帰り道は、湯の山温泉で疲れた体を癒すのがおすすめです。
ホテル湯の本では、日帰りで入浴できるのはもちろん、昼食を満喫できる日帰りプランもご用意しています。

登山と温泉、ちょっと贅沢なお食事をセットにして、御在所岳登頂の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

【関連記事】【東海地方】電車で行ける登山スポット10選!初心者も登れます!
【関連記事】三重県で登山をするならここ!夏におすすめの山13選をエリア別に紹介
【関連記事】鈴鹿セブンマウンテンとは?難易度別におすすめ登山ルートを紹介

               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

あわせて読みたい登山記事

【関連】御在所岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】国見岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】鎌ヶ岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】菰野富士の登山・ハイキング情報まとめ

▼朝登山スタート~昼に下山で1日が充実する日帰り登山がおすすめ!参考プランはこちら。

御在所岳 日帰り登山のススメ 詳細はこちら

登山客を応援!

ホテル湯の本は、
あなたの山登りをサポートします!

  • 御在所ロープウェイ乗り場まで、ホテルから徒歩1分
  • 御在所岳 裏登山口まで徒歩3分、中登山口まで徒歩30分
  • トレッキングプランは、
    中登山口まで無料送迎つき
    ※公式サイト予約限定特典、
    冬季(鈴鹿スカイラン通行止め期間)は不可
  • チェックイン前・チェックアウト後も、駐車場利用可能
  • 翌日に登山する場合、
    登山後の温泉入浴可能

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ