お役立ちコラム
三重県の観光で女子旅に人気のスポット15選!日帰りでも楽しめます!
三重県は女子旅に人気のスポットの1つです。
この記事では女子旅をしたい方や計画中の方にぜひ知っておいてほしい、三重県の観光で人気女子旅スポット15選をご紹介。
また、三重県の有名な湯の山温泉にある温泉旅館もお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら
三重県の観光で女子旅に人気のスポット15選
ではまず、三重県の観光で女子旅に人気がある15ヶ所のスポットを紹介します。
- 湯の山温泉
- 志摩地中海村
- 猿田彦神社
- 二見興玉神社
- おかげ横丁
- 伊勢プリンと食パンの鉄人
- 伊勢神宮
- 上野城
- ヴィソン
- なばなの里
- ナガシマスパーランド
- 鳥羽水族館
- 神明神社(石神さま)
- 赤福本店
- 横山展望台
順を追ってチェックしていきましょう。
スポット①:湯の山温泉
最初に紹介するのは三重県に女子旅するなら欠かせない「湯の山温泉」。
三重県三重郡菰野町に位置しています。湯の山温泉があるのは奇岩・珍岩で有名な御在所岳の麓です。
自然豊かでホテルや旅館などが集まっています。そして、湯の山温泉は恋結びの湯として知られています。
また、恋愛成就の願掛けパワースポットなので、女子旅に訪れるのもおすすめです。
ぜひ「湯の山温泉のおすすめの日帰り温泉5選」もあわせてご覧ください。
スポット②:志摩地中海村
「志摩地中海村」は、インスタ映えスポットが豊富なリゾートホテル。2017年2月には「恋人の聖地サテライト」に選ばれました。
日本にいながら地中海にいるような感覚を味わえて、白い建物が連なる景色が見られます。
また、英虞湾(あごわん)の美しい情景も絶景です。
宿泊施設以外にも手作り工房や地中海料理のレストラン、豪華なクルージングなども体験できます。
どの部分を背景にしても写真が映えるスポットが多く、女子旅にもぴったりです。
スポット③:猿田彦神社
3つ目のスポットは、伊勢神宮の内宮近くにある「猿田彦神社」です。
伊勢神宮から徒歩で約10分の位置にあり、猿田彦大神が祀られています。交通安全や開運などのご利益があるとされています。
猿田彦神社に行ったら訪れてほしい欠かせないスポットが、御本殿の手前にある八角形の石柱「方位石」です。
ほかにも、境内にある「たから石」や「さざれ石」などの石に触れ、力をいただくようにしましょう。
そして、境内には佐瑠女神社があります。天宇受売命が御祭神で、恋愛成就や芸能上達にご利益があるとされています。
スポット④:二見興玉神社
「二見興玉神社」は御祭神に猿田彦大神を祀っている神社です。
正面には「興玉神石」と日の大神を拝む鳥居の役目を持っている「夫婦岩」があります。
二見興玉神社で得られるご利益は開運や交通安全などです。
そして、夫婦円満や良縁成就を願うため、夫婦岩に1年を通して多くの方が訪れます。
夫婦岩の間から日の出を見られるのは、5〜7月頃です。境内には猿田彦大神のお使い、「二見蛙」が多く奉納されています。
二見蛙は「無事にかえる」や「貸したものがかえる」などの意味を持っています。
スポット⑤:おかげ横丁
「おかげ横丁」は、伊勢神宮内宮の門前町の真ん中にあります。
江戸から明治期の伊勢路の建造物を再現しており、まるでタイムスリップした気持ちになれるでしょう。
敷地は広く、約4,000坪もあります。おかげ横丁にあるおすすめの店舗は、「横丁焼の店」です。
「ぱんじゅう」の名で愛されてきた名物菓子が購入でき、オリジナルの商品「横丁ぱんじゅう」を提供しています。
もう1つのおすすめ店は、一息つきたいときにぴったりな「五十鈴川カフェ」。厳選された豆で抽出されるコーヒーが人気のカフェです。
引用元:伊勢志摩観光ナビ – 伊勢志摩観光コンベンション機構公式サイト | 横丁焼の店(おかげ横丁)
スポット⑥:伊勢プリンと食パンの鉄人
続いての三重県での女子旅人気の観光スポットは、「伊勢プリンと食パンの鉄人」です。
おはらい町通りにあり、伊勢で最初のプリン専門店になります。厳選した国産素材とマダガスカル産のバニラビーンズを使用。
職人によって丁寧に作られている「伊勢プリン」や「プリントースト」などが人気の商品です。
プリントーストはフレンチトーストのような見た目をしており、食べ歩きしやすいので女子旅にも適しています。
引用元:伊勢プリンと食パンの鉄人 | おはらい町の食べ歩き&お土産スイーツ
スポット⑦:伊勢神宮
三重県を訪れたら欠かせないスポットが「伊勢神宮」。正式名称は「神宮」で、計125の宮社があります。
内宮と呼ばれる皇大神宮と、外宮の名で知られる豊受大神宮が中心となっています。
回るルートは、外宮から内宮の順番が古くからの習わしです。着物を着て伊勢神宮を巡るのもよいでしょう。
普段なかなか着られませんが、きっと女子旅なら思い出作りに、と貴重な体験になるはずです。
引用元:伊勢神宮 | 神楽殿
スポット⑧:上野城
「上野城」は、藤堂高虎によって造られた城です。日本一、または二を誇る石垣の高さとされています。
映画のロケ地にも使用されるほど、美しさに関して高い評価を得ています。
現在の上野城がある場所には、平楽寺がありましたが、伊賀勢の敗北によって焼け落ちました。
城内には武具・甲冑や藤堂家の遺品、天井絵などがあります。白い三層の城郭が美しく、「白鳳城」とも呼ばれていますね。
歴女なら見逃せないスポットですね。
スポット⑨:VISON
「VISON」は三重県多気町にある食と健康がテーマの大型商業リゾート施設。敷地面積は東京ドーム24個分の広さを誇ります。
VISONのなかには日本最大級の産直市場や、三重県食材をふんだんに使用したレストランなどがありますよ。
さらに、バーベキューができる場所もあり、さまざまなジャンルの設備があります。VISON内にある建物はとても芸術的なものばかりです。
引用元:VISON | VISON Beautiful Village in TAKIVISON Beautiful Village in TAKI
スポット⑩:なばなの里
続いてのスポットは、三重県桑名市にある「なばなの里」。花と食のテーマパークで、1年を通していろいろな楽しみ方があります。
春には桜やチューリップなどの花に癒され、夏にはあじさいやホタルの美しい景色に心が休まるでしょう。
そして、秋になるとコスモスやダリアなどが咲き誇り、冬にはイルミネーションが夜空を明るく照らしてくれます。
なかでも、なばなの里のイルミネーションは日本最大級で、全国から入園者が訪れます。
さらに、絵画のような絶景が見られるベゴニアガーデンも女子に人気があるスポットです。
カラフルに花を咲かせる花々をバックにして写真が撮れるスペースもあるので、ぜひご利用ください。
スポット⑪:ナガシマスパーランド
「ナガシマスパーランド」は、三重県桑名市にある子どもから大人まで1日中楽しめる遊園地。
絶叫系アトラクションの数が豊富で、大小含めて12種類あります。「東の富士急、西のナガシマ」と称されるほどです。
アトラクションの総数は約60種類で、1日あっても足りないほど満足感のあるテーマパークですよ。
また、エリア内には子ども向けのキッズタウンやジャンボ海水プールなどもあります。
とくに人気のアトラクションは、木製とスチールを融合させたハイブリッドコースター「白鯨」。
最大時速107kmでレールを駆け抜けます。
また、走路全長がギネス世界最長記録の2,479mの「スチールドラゴン2000」も人気のアトラクションの1つです。
最高地点と落差ともに日本一で、絶叫アトラクション好きの方にぜひ挑戦していただきたいアトラクションですね。
スポット⑫:鳥羽水族館
12ヶ所目の人気スポットは、「鳥羽水族館」。日本の中で唯一ジュゴンを飼育している水族館でもあります。
12のゾーンに分かれていて、水族館にいるのが珍しいカピバラやスナドリネコなどもいますよ。
また、アシカやセイウチなどの楽しいショーも毎日開催されているので、ぜひお楽しみください。
スポット⑬:神明神社(石神さん)
「神明神社(石神さん)」は、「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」言い伝えがある神社です。
三重県鳥羽市の神明神社の末社の1つで、境内にある「石神さん」が願いを叶えてくれると言われるパワースポットです。
女性にぴったりの神社で、三重県の女子旅に欠かせない観光場所と言えます。
スポット⑭:赤福本店
「赤福本店」は、おかげ横丁にある有名なお菓子店。伊勢の代表的な名物「赤福餅」を販売しています。
創業は1707年で、現在も多くの参拝客が訪れる人気店です。赤福本店はお参りができる朝5時に、開店しています。
赤福餅以外にも「朔日餅(ついたちもち)」や、夏季のみ楽しめる「赤福氷」などが人気の商品です。
スポット⑮:横山展望台
最後に、お伝えする三重県の女子旅で人気のスポットは、三重県志摩市にある「横山展望台」です。
英虞湾に浮かぶ約60の小島と半島の眺めを見られる横山展望台は、標高140mの位置にあります。
横山天空カフェテラス内にはテイクアウトスタイルの「ミラドール志摩」があります。
ご当地の食材を使用したバーガーやスープ、ソフトクリームなどが味わえます。
絶品料理を食べながら英虞湾の絶景を眺めるとよいでしょう。女子旅の休憩スポットとしてもおすすめです。
女子旅に人気のプランをご紹介
三重県の人気スポットを巡った後は、湯の山温泉にある「ホテル湯の本」で旅を締めくくりましょう。
ホテル湯の本では、女子旅にぴったりなプランを2つ用意しています。
どちらのプランでも色浴衣の無料貸し出しやブランドアメニティ、卓球10分間無料サービスの特典がついています。
ホテル湯の本の「プラン①」「プラン②」はどちらも女性限定のプランです。
また、ホテル湯の本の大きな魅力は、鈴鹿山脈の大自然に包まれながらゆったりと浸かれる絶景露天風呂です。
▲360°VRで見たい方は画像をタップ
ぜひ、母娘やお友達どうしでお越しください。
まとめ
三重県には女子旅を華やかにしてくれる人気観光スポットが多くあります。
女子旅をより充実させるために、本記事で紹介した人気スポットを参考にしていただけると幸いです。
そして、ぜひホテル湯の本に立ち寄って、お得なプランと露天風呂で疲れた体をお癒しください。
【関連記事】夜景が堪能できる温泉宿12選!東海・関東・関西をそれぞれ紹介します!
【関連記事】三重県でゆっくりできるところおすすめのスポット10選をご紹介
【関連記事】御在所付近のドライブでおすすめの立ち寄りたいスポット10選!
\あわせて読みたい登山記事/
【関連】御在所岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】国見岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】鎌ヶ岳登山で知っておくべき基本情報まとめ
【関連】菰野富士の登山・ハイキング情報まとめ
登山客を応援!
ホテル湯の本は、
あなたの山登りをサポートします!
- 御在所ロープウェイ乗り場まで、ホテルから徒歩1分
- 御在所岳 裏登山口まで徒歩3分、中登山口まで徒歩30分
- トレッキングプランは、
中登山口まで無料送迎つき
※公式サイト予約限定特典、
冬季(鈴鹿スカイラン通行止め期間)は不可 - チェックイン前・チェックアウト後も、駐車場利用可能
- 翌日に登山する場合、
登山後の温泉入浴可能

この記事の
監修者
伊藤
御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。
Copyright © HOTEL YUNOMOTO. All Rights Reserved.