お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

ヤマザクラの綺麗な名所20選!ヤマザクラの種類や特徴も紹介!

ヤマザクラの綺麗な名所20選!ヤマザクラの種類や特徴も紹介!

毎年花粉症に悩まされる時期になると、桜がところどころで咲いているのを目にするでしょう。春の風物詩には桜が挙げられます。

本記事ではヤマザクラの名所20選やヤマザクラの種類や特徴などをご紹介します。

関東や関西など、エリアごとに分けてお伝えするのでぜひ参考にしてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

ヤマザクラの種類とは

ヤマザクラの種類とは

まずはヤマザクラの種類から解説していきます。

ヤマザクラは漢字に直すと、「山桜」となります。そのためヤマザクラは、主に山で見つけられることが多いです。

ヤマザクラはバラ科・サクラ属の植物になります。開花時期は3〜4月で、白っぽく淡いピンク色を咲かせます。

生長がゆっくりなことで知られているヤマザクラは、発芽から開花まで早くて5年、長いものは10年以上もかかります。

ヤマザクラの種類は、主に5つです。次の章でそれぞれの特徴を詳しく紹介します。

 

それぞれのヤマザクラの特徴

それぞれのヤマザクラの特徴

これから先ほどお伝えした5つのヤマザクラの特徴をそれぞれ解説していきます。

  1. ヤマザクラ
  2. オオヤマザクラ
  3. オオシマザクラ
  4. エドヒガン
  5. カスミザクラ

順番に見ていきましょう。

 

ヤマザクラ

ヤマザクラ

ヤマザクラは多くのエリアで見られる品種です。

なかにはヤマザクラを原種とし、品種改良された桜もあります。

花と葉が同時に咲くのが特徴です。古くから山に自生していました。花の色は白か淡いピンク色です。

 

オオヤマザクラ

オオヤマザクラ

オオヤマザクラは主に北海道や東北北部などの寒い地域に分布しています。

葉や花のサイズが通常のヤマザクラよりも大きめだったため、オオヤマザクラの名前がつけられました。

花は紅色なので、ベニヤマザクラとも呼ばれます。

 

オオシマザクラ

オオシマザクラ

オオシマザクラは大島などの伊豆諸島に分布している種類の桜です。

丈夫で成長が早いのが特徴です。花と葉が同時に開きます。

花からよい匂いがするのも見分けるときのポイントです。

オオシマザクラの葉は、塩漬けにして桜餅を包むときに使用されています。

 

エドヒガンザクラ

エドヒガンザクラ

4つ目のエドヒガンザクラは、本州から九州にかけて分布している品種です。

彼岸の時期に開花するため、エドヒガンザクラと名付けられました。

長寿で大木に育つのが、エドヒガンザクラの特徴です。

 

カスミザクラ

カスミザクラ

カスミザクラは白い花が開花する品種の桜です。

霞がかかっているかのような見た目から、カスミザクラの名がつけられました。

比較的標高が高い山地に自生しています。葉に短い毛が生えていることから、ケヤマザクラの別名もあります。

 

【関東】ヤマザクラの名所5選

【関東】ヤマザクラの名所5選

では最初に関東エリアのヤマザクラの名所を5ヶ所紹介します。

  1. 桜山公園
  2. 城跡歴史公園
  3. 水海道あすなろの里
  4. 磯部桜川公園
  5. 雨引観音

関東エリアに住んでいる方は必見です。

 

名所①:桜山公園

桜山公園

1つ目は群馬県藤岡市にある桜山公園です。

国の名勝かつ天然記念物に指定されている冬桜の名所になります。

春だけでなく、秋から冬にかけての2回花見を楽しめます。11月中旬には、冬桜と紅葉のコラボレーションが見られます。

また冬にかけて夕方から夜までライトアップされて、幻想的な景色を見せてくれます。

冬桜と紅葉と光の贅沢な眺めをぜひ一度ご覧ください。

 

名所②:城跡歴史公園

名所②:城跡歴史公園

引用元:城跡歴史公園

続いては茨城県にある「城跡歴史公園」です。

南北朝動乱時代に築城されたと伝えられる結城城の跡地です。

3〜4月になると150本のソメイヨシノが咲き誇ります。

さくら祭りの間は、ぼんぼりが飾られます。

夜にはライトアップがおこなわれ、夜桜の美しさに心を奪われるでしょう。

 

名所③:水海道あすなろの里

水海道あすなろの里

引用元:水海道あすなろの里|すぐに行ける里山フィールド水海道あすなろの里へ!

「水海道あすなろの里」は、茨城県常総市に位置する農業体験型のテーマパークです。

宿泊施設やふれあい動物園、キャンプ場などいろいろな施設が集まってできています。

そして園内の至るところで、ソメイヨシノやオオシマザクラなどの桜が咲きます。

水海道あすなろの里に植えられている桜の数は、約300本です。毎年春にはさくら祭りが開催されています。

 

名所④:磯部桜川公園

磯部桜川公園

引用元:桜川市観光協会公式ホームページ | 国指定 天然記念物「桜川のサクラ」

「磯部桜川公園」に植えられている桜は、国の名勝と天然記念物に指定されています。

桜は約30種類もあります。

シロヤマザクラが主に植えられていますが、珍しい種類の桜も多く見られるので、飽きることなく花見を楽しめるでしょう。

以前から「西の吉野、東の桜川」と称されるほど、桜の名所としても知られています。

加えて磯部桜川公園は、世阿弥の謡曲「桜川」の舞台です。

 

名所⑤:雨引観音

雨引観音

関東の桜名所5つ目は、「雨引観音」です。

雨引観音は587年に法輪独守居士に開かれた名刹で、桜の名所として広く知られています。

エドヒガンザクラやソメイヨシノ、河津桜などが咲き誇ります。桜の数は約3,000本です。

辺り一面に咲く桜の美しさに心打たれるでしょう。

 

【関西】ヤマザクラの名所5選

【関西】ヤマザクラの名所5選

続いては関西にあるヤマザクラの名所5選をお伝えしていきます。

  1. 三井寺
  2. 琵琶湖疏水
  3. 滋賀県立近江富士花緑公園
  4. 平野神社
  5. 吉野山

順を追って確認していきましょう。

 

名所①:三井寺

名所①:三井寺

引用元:総本山 三井寺|春のライトアップ2023

最初に紹介する「三井寺」は、滋賀県大津市に位置する寺です。天台寺門宗の総本山で、正式名称は長等山園城寺といいます。

数々の法難に遭遇したものの、何度も苦難を乗り越えてきたことから「不死鳥の寺」としても知られています。

春になると1,000本以上の桜が境内に咲き乱れ、ライトアップされて幻想的で迫力のある世界を拝見できます。

 

名所②:琵琶湖疏水

名所②:琵琶湖疏水

引用元:ウェザーニュース | 琵琶湖疏水の花見・桜情報【2023年】

「琵琶湖疏水」は、琵琶湖から京都へ水を運ぶ人工の運河です。

両岸には約100本の桜並木があります。桜並木に沿って散歩するのもおすすめです。

3月下旬から4月上旬の夜には、桜全体がライトアップされ美しい情景が広がります。

 

名所③:滋賀県立近江富士花緑公園

名所③:滋賀県立近江富士花緑公園

引用元:ウェザーニュース | 近江富士花緑公園の花見・桜情報を掲載!

3つ目の名所は、「滋賀県立近江富士花緑公園」です。

四季を通してさまざまな花と緑に触れられる公園になります。

ソメイヨシノやしだれ桜、加えて早咲きの寒緋桜や遅咲きの里桜などが植えられています。

そのため長い間花見ができ、忙しくてなかなか時間が取れない方でも休みを見つけて訪れられるでしょう。

 

名所④:平野神社

名所④:平野神社

引用元:平野神社

「平野神社」は京都にある桜の名所です。とくに夜桜が人気で、毎年多くの参拝者で賑わいます。

約60種類400本ある桜が境内で咲き誇り、約1ヶ月半の長い期間、花見を楽しめます。

また珍種が多く、新たな種類の桜を見たい方にもおすすめのスポットです。

平野神社で有名な桜は魁桜で、原種の桜として知られています。

京都の里桜の中で最初に咲くため、魁桜が咲くと京都全体の花見が始まるとされています。

 

名所⑤:吉野山

名所⑤:吉野山

引用元:吉野山観光協会【公式サイト】

5つ目の関東の名所は、奈良県吉野郡吉野町にある「吉野山」です。

日本屈指の桜の名所として、全国から観光客が訪れます。

吉野山の桜は、1,300年前からご神木として崇拝され続けています。

ヤマザクラを中心とした、約200種類3万本の大規模な桜が春の吉野山を彩ります。

4月上旬から下旬が見頃です。そして千本桜と称される圧巻の景色は、毎年多くの人々を魅了しています。

 

【東北】ヤマザクラの名所5選

【東北】ヤマザクラの名所5選

次に東北地方で有名なヤマザクラの名所を5ヶ所お伝えしていきます。

  1. 八戸公園
  2. いちょう公園
  3. 碁石海岸
  4. 鍋倉公園
  5. 中尊寺

1つずつ解説していきます。

 

名所①:八戸公園

名所①:八戸公園

引用元:日本気象協会 tenki.jp | 八戸公園の桜開花・満開情報 2023

まずは青森県八戸市に位置する「八戸公園」です。

広い敷地内の中に植物園ゾーンや芝生広場ゾーン、遊園地ゾーンなど複数のゾーンから成り立っています。

園内にはソメイヨシノやヤマザクラなどの桜が約2,000本植えられています。

遅咲きの八重桜があるので、順番に咲いていく様子が楽しみを途絶えさせないポイントです。

 

名所②:いちょう公園

名所②:いちょう公園

引用元:日本気象協会 tenki.jp | いちょう公園の桜開花・満開情報 2023

「いちょう公園」は青森県にある日本一の自由の女神像がシンボルの公園です。

芝生広場やウォーキングコース以外にも、さまざまなスポーツ施設やバーベキューハウスなどが併設されています。

いちょう公園で見られるのは、ソメイヨシノが主ですがしだれ桜やジュウガツザクラなどもあります。

植えられているのは、約700本の桜です。

 

名所③:碁石海岸

名所③:碁石海岸

引用元:ウェザーニュース | 碁石海岸の花見・桜情報【2023年】

3つ目は岩手県大船渡市に位置する「碁石海岸」です。

国の名勝と天然記念物、国立公園に指定されています。

約100本のソメイヨシノが海岸沿いを咲き誇ります。

遊歩道が近くにあるため、桜に癒されながら海を眺められるでしょう。

 

名所④:鍋倉公園

名所④:鍋倉公園

引用元:日本気象協会 tenki.jp | 鍋倉公園の桜開花・満開情報 2023

「鍋倉公園」は元々鍋倉城址だった場所です。

整備されて現在は市立公園である鍋倉公園になりました。

4〜5月にはソメイヨシノやオオヤマザクラなどの多彩な種類の桜で、公園が華やかになります。

 

名所⑤:中尊寺

中尊寺

引用元:日本気象協会 tenki.jp | 中尊寺の桜開花・満開情報 2023

東北の名所、最後に紹介するのは岩手県平泉町にある「中尊寺」です。

桜の名所でも知られる中尊寺ですが、紅葉シーズンにも多くの参拝者が訪れます。

桜が咲く季節になると、月見坂や東物見などの各所で彩られます。

桜の品種はソメイヨシノがメインです。ほかにはヤマザクラやしだれ桜などがあります。桜の見頃は4月下旬から5月上旬です。

 

【東海】ヤマザクラの名所5選

【東海】ヤマザクラの名所5選

最後は東海のヤマザクラの名所5選です。

  1. 御在所岳
  2. 霞間ヶ渓
  3. 浜松城公園
  4. 養老公園
  5. 東山動植物園

5つそれぞれ見ていきましょう。

 

名所①:御在所岳

引用元:御在所ロープウエイ | 春

東海の名所1つ目は、鈴鹿山脈の主峰をなす山「御在所岳」です。

標高1,212mで御在所岳の麓にあるのは、湯の山温泉です。

また麓と山頂を結ぶ乗り物として人気を集め続ける、「御在所ロープウェイ」もあります。

鈴鹿スカイラインから湯の山温泉街に入る湯の山かもしか大橋から桜が咲いているのを見られるでしょう。

4月中旬からはヤマザクラが御在所岳周辺に点在してみられます。

【関連記事】御在所岳登山で知っておくべき基本情報まとめ

 

名所②:霞間ヶ渓

名所②:霞間ヶ渓

2つ目は国の名勝や天然記念物に指定されている「霞間ヶ渓」です。

桜が咲く景色を遠くから眺めたとき、山に薄桃色の霞がかかったように見えることから名付けられました。

霞間ヶ渓に咲く桜はヤマザクラをはじめ、しだれ桜やソメイヨシノなどがあります。約8種類、1,500本の桜が咲き誇ります。

 

名所③:浜松城公園

名所③:浜松城公園

引用元:ウェザーニュース | 浜松城公園の花見・桜情報【2023年】

「浜松城公園」は、毎年さくら祭りが開催される浜松の桜の名所です。

園内に咲く桜は、浜松城を取り囲むようにしてそびえ立っています。

約360本の桜で彩られる城内は圧巻の景色です。さくら祭りの期間中は、ぼんぼりが設置され夜間でも桜を楽しめます。

 

名所④:養老公園

名所④:養老公園

引用元:岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」|養老公園の桜

4ヶ所目の名所は、岐阜県にある「養老公園」です。

名古屋から車で約1時間の距離にあります。養老公園の魅力は約3,000本もある桜です。

ソメイヨシノやヤマザクラ、ヒガンザクラなど多彩多種の桜を一度にご覧いただけます。

入り口から養老公園の中心、養老の滝近くまで桜並木が続く散策路が整備されており、運動しながら絶景を堪能できます。

 

名所⑤:東山動植物園

名所⑤:東山動植物園

引用元:ウェザーニュース | 東山動植物園の花見・桜情報【2023年】

最後は愛知県名古屋市に位置する「東山動植物園」です。

東山動植物園は日本で初、コアラの繁殖に成功した動物園としても知られています。

飼育されている動物の種類が豊富です。植物園には全国から集めた100種類1,000本の桜が植えられています。

桜の回廊と呼ばれ、次々と満開になる桜を見られます。

 

まとめ

まとめ

ヤマザクラは全国各地の観光名所や、さまざまなスポットを明るくしてくれる存在です。

ヤマザクラにはいくつか種類があり、人々の目を楽しませます。今年も多くのエリアで観光客の心を癒しているでしょう。

東海の名所で紹介した御在所岳の近くには、自慢の露天風呂があるホテル湯の本の日帰りプランをお楽しみください。

花見を終えた後は、ぜひホテル湯の本の露天風呂や会席料理で癒されてください。

 

【関連記事】マンサクの咲く山を3つ紹介!マンサクが見れる季節や種類も紹介

【関連記事】イワカガミが咲く山5選!花が咲く季節やオオイワカガミとの違いを解説

【関連記事】タムシバが咲く山5選とハイキングコースを紹介

 

               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ