お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

湯の山温泉の人気お土産5選!買えるお店やおすすめの過ごし方も紹介

湯の山温泉の人気お土産5選!買えるお店やおすすめの過ごし方も紹介

国内・海外を問わず、旅行や観光に行った際に見たくなるのがお土産ではないでしょうか。
家族や友人・職場の同僚などはもちろん、自分自身へのお土産は、つい探したくなるものです。

この記事では、三重県菰野町にある湯の山温泉において、人気のお土産を5つ紹介しています。
湯の山温泉でお土産を購入できるお店や、現地でのおすすめの過ごし方もまとめました。

湯の山温泉のおすすめホテル・旅館も紹介しているので、湯の山温泉に行く予定がある方はぜひ参考にしてみてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

湯の山温泉のおすすめのお土産5選

湯の山温泉で人気があり、おすすめしたいお土産は以下の5つです。

  1. 湯の花せんべい
  2. 真菰手延べめん
  3. 大石焼
  4. 僧兵餅
  5. モンベルルーム御在所店の限定グッズ

 

おすすめ①:湯の花せんべい

湯の花せんべい

「湯の花せんべい」はピンク色のレトロなデザインの缶詰に入っており、懐かしくもホッとするような素朴な味で人気を集めています。
サクサクとした食感はもちろん、レトロでかわいらしい缶のデザインが話題を呼び、全国的にも有名です。

手軽に配れるようなサイズ感も含めて、湯の山温泉のお土産のなかでも、湯の花せんべいは特におすすめしたい一品といえます。

引用元:日の出屋製菓|湯の花せんべい丸缶

 

おすすめ②:真菰手延べめん

真菰手延べめん

湯の山温泉のお土産でおすすめしたいのが、菰野町で採れたイネ科の植物である真菰(まこも)の粉末を混ぜて作った「真菰手延べめん」です。

真菰手延べめんは伊勢神宮に奉納されるほどの由緒ある商品で、製造している株式会社スズガミネは、創業大正7年の老舗企業。
代表取締役の前川氏によると、「町おこしとロマンを求めて、真菰手延べめんを開発致しました」とのことです。

着色料は使用しておらず、真菰本来の緑色がほんのりと入っており、清涼感のある見た目が特徴的。
目上の方や実家の両親などへのお土産にもおすすめです。

引用元:株式会社スズガミネ|真菰手延べめん

 

おすすめ③:大石焼

大石焼

大石焼は、一枚ずつ手焼きで作られたせんべい。
最大の特徴がその固さで、温泉のお湯を使って生地を練ることで、独特の食感を生み出しています。

大石焼も湯の花せんべいと同様に素朴な味わいですが、山椒とゴマの風味がアクセントになっており、人気を集めています。

なお、大石焼は御在所ロープウエイ山麓駅横にある喜楽堂にて購入でき、かた焼きと柔らかいタイプの2種類から選べるのも特徴的です。
1枚単位またはお土産用の一箱5枚入りで用意されており、食べ歩きにもピッタリです。

 

おすすめ④:僧兵餅

僧兵餅

「湯の山僧兵餅」は、全国のお菓子博覧会で会長賞を受賞したことがある銘菓。
湯の山温泉の旅館やホテルの客室用のお茶菓子として提供されることも多く、ほのかな甘味に仕立てたお餅にシナモンの風味を加えた、上品な味わいが最大の特徴です。

僧兵餅は湯の花せんべいを手がける日の出屋製菓が製造しており、パッケージは50年振りに改められたとのこと。
つまり、湯の山温泉で50年以上提供されるお土産として親しまれているといえます。

引用元:日の出屋製菓|湯の山僧兵餅

 

おすすめ⑤:モンベルルーム御在所店の限定グッズ

モンベルルーム御在所店の限定グッズ

最後におすすめしたいのが、モンベルルーム御在所店で購入できる限定グッズです。

モンベルは全国各地に店舗があり、各店舗限定のデザインTシャツやグッズを販売しています。
モンベルルーム御在所店では、以下のモチーフのデザインTシャツを展開しているので、ぜひチェックしてみてください。

  • 三重県側から望む鈴鹿セブンマウンテン
  • 御在所岳とロープウェイ
  • 御在所岳の花々とニホンカモシカ
  • 御在所岳を背景にたたずむニホンカモシカ など

ほかにも、ニホンカモシカをモチーフにしたオリジナルマグカップやタンブラーも販売しています。
アウトドア好きな方は、モンベルルーム御在所店を覗いてみてください。

モンベルルーム御在所店の詳細などは、以下の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】【登山好き必見】モンベルルーム御在所店限定Tシャツを手に入れよう

 

湯の山温泉でお土産が買えるお店

湯の山温泉でお土産が買えるお店

湯の山温泉でお土産が購入できるお店をまとめました。

  • 御在所ロープウェイの麓にあるお土産ショップ「ベルフォレ」
  • モンベルルーム御在所店
  • 道の駅 菰野
  • 湯の山温泉にあるホテル・旅館の売店
  • カモシカ商店(通販サイト)

湯の山温泉に宿泊する方は、宿泊先の売店でお土産を探すのがおすすめです。
また、湯の山温泉を訪れた際は御在所ロープウェイに乗って観光するのが王道なので、帰り道に麓のお土産屋に立ち寄ってもよいでしょう。

ほかにも、「カモシカ商店」は菰野町の商品を取り扱う通販サイトで、湯の山温泉のお土産だけでなく、ご当地名物を扱った商品を多数取り揃えています。
現地で荷物を増やしたくない方は、オンラインでお土産を購入するのもおすすめです。

引用元:御在所ロープウエイ|ショップ

 

湯の山温泉のおすすめの過ごし方

湯の山温泉のおすすめの過ごし方

ここでは、湯の山温泉でのおすすめの過ごし方を2つ紹介します。

  1. 御在所ロープウェイ
  2. パワースポット巡り

 

おすすめ①:御在所ロープウェイ

御在所ロープウェイは、湯の山温泉のなかでも特におすすめしたい観光スポットです。

湯の山温泉の温泉街は御在所ロープウェイ乗り場の近くにあり、アクセスも優れています。
ロープウェイに乗ると御在所岳の山頂付近まで手軽に行くことができ、散策やトレッキングにもピッタリ。

秋の紅葉シーズンはもちろん、冬季は樹氷観測、夏場は涼を求めて訪れる人もいます。
四季折々の風景を満喫でき、山頂からは街並みを一望できるので、湯の山温泉を訪れた際は御在所ロープウェイが特におすすめです。

以下の記事では、御在所ロープウェイの楽しみ方を詳しく解説しています。

【関連記事】御在所ロープウェイの楽しみ方とは?周辺観光やお得な割引情報を紹介

 

おすすめ②:パワースポット巡り

湯の山温泉周辺にはパワースポットがいくつかあるので、散策がてらパワースポット巡りをしてもよいでしょう。

  • 御在所岳の地蔵岩
  • 寿亭の庭園内にある子宝観音
  • 蒼滝

なお、菰野町だけでなく、三重県には伊勢神宮をはじめとするパワースポットが点在しています。
以下の記事では、菰野町周辺のパワースポットをより詳細に解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

【関連記事】三重県菰野町の周辺のパワースポット10選!訪れる際の注意点も紹介!

 

湯の山温泉のおすすめホテル・旅館

湯の山温泉のおすすめホテル・旅館

湯の山温泉には、合計15ほどのホテルや旅館があり、いずれも魅力的です。
なかでも、以下のホテルや旅館は特に人気があるので、湯の山温泉を初めて訪れるなら、このいずれかから選ぶとよいでしょう。

  • ホテル湯の本
  • アクアイグニス
  • 寿亭
  • グリーンホテル

温泉街の中心部に位置する利便性や、それぞれで異なる源泉を使用するなど、上記のホテル・旅館のなかでも特徴はさまざまです。
提供される料理や部屋のグレードだけではなく、泉質も比較してみると、より満足度の高い宿泊先を選べるでしょう。

 

ホテル湯の本なら御在所ロープウェイから徒歩1分

ホテル湯の本は、御在所ロープウェイ乗り場から徒歩1分の距離にあり、温泉街を散策する際も便利です。

御在所ロープウェイを利用した後は温泉にゆったりと浸かり、疲れた身体を癒しましょう。
露天風呂からは鈴鹿山脈の雄大な自然を感じられるだけでなく、四日市市街や名古屋市街を一望できる景観のよさもポイントです。
先着にはなりますが貸切風呂もあるので、詳細は温泉ページからご確認ください。

ほかにも、客室で昼食を満喫できる日帰りプランや、伊勢海老・松阪牛をはじめとする県内の旬の食材を取り入れたコース料理を味わえる宿泊プランを多数用意しています。
湯の山温泉への旅行を計画している方は、ホテル湯の本をぜひご利用ください。

 

まとめ:湯の山温泉ならではのお土産をゲットしよう

まとめ:湯の山温泉ならではのお土産をゲットしよう

湯の山温泉にはさまざまなお土産がありますが、本記事で紹介した商品は特におすすめです。

  • 湯の花せんべい
  • 真菰手延べめん
  • 大石焼
  • 僧兵餅
  • モンベルルーム御在所店の限定グッズ

湯の山温泉のお土産選びに迷った際は、上記のなかから選んでみてはいかがでしょうか。

湯の山温泉には、御在所ロープウェイだけでなく、各地に点在するパワースポット巡りを満喫できたり、少し足を伸ばせばアウトレットモールでお買い物できたりするなど、さまざまな観光スポットがあります。
本記事の内容を参考に、湯の山温泉に遊びに行く計画を立ててみてはいかがでしょうか。

ホテル湯の本では、日帰りで湯の山温泉を訪れた方にも温泉に入っていただけるよう、日帰り入浴にも対応しています。
御在所ロープウェイ乗り場からほど近い距離にあるので、ホテル湯の本へぜひお立ち寄りください。

【関連記事】湯の山温泉周辺のカフェ・レストラン<御在所ロープウェイ最寄りの旅館スタッフおすすめ店>
【関連記事】湯の山温泉周辺の観光地10選!観光を楽しんだ後は温泉に浸かろう
【関連記事】湯の山温泉の日帰り温泉5選|カップルや家族におすすめの貸切風呂

               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ