お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

湯の山温泉で湯めぐりするなら!おすすめ5選・お得なキャンペーン情報も

湯の山温泉で湯めぐりするなら!おすすめ5選・お得なキャンペーン情報も

日本にはさまざまな温泉があり、一泊二日はもちろん、日帰りで温泉地を目指して旅行に行く人も多いのではないでしょうか。
エリアによっては複数の温泉施設を巡る「湯めぐり」が可能で、施設ごとの泉質の違いを堪能できることもあります。

この記事では、三重県菰野町にある湯の山温泉について、湯めぐりをする際におすすめしたい温泉宿・ホテルを5つ紹介します。
湯の山温泉の泉質や、夏季と冬季に開催されるお得なキャンペーン情報もまとめました。

湯の山温泉で湯めぐりをしたいと考えている人はもちろん、湯の山温泉への旅行を計画している人はぜひ参考にしてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

 

湯の山温泉で湯めぐりにおすすめな旅館・ホテル

湯の山温泉で湯めぐりをするのにおすすめしたい旅館やホテルは以下の5つです。

  1. ホテル湯の本
  2. 寿亭
  3. 鹿の湯ホテル
  4. グリーンホテル
  5. 三慶園

 

おすすめ①:ホテル湯の本

ホテル湯の本

ホテル湯の本は、御在所ロープウェイ乗り場から徒歩30秒の距離にあり、湯の山温泉で湯めぐりをする際の拠点にピッタリです。

露天風呂からは雄大な鈴鹿山脈が眼前に広がり、四日市市街や名古屋市街も一望できます。
貸切風呂も複数あり、家族でゆったりとした時間を過ごしたり、パートナーと特別なひとときを過ごしたりすることも可能です。

宿泊はもちろん、日帰り入浴にも対応しており、旅行の工程に合わせやすいでしょう。
湯の山温泉を訪れた際は御在所ロープウェイの乗車もおすすめなので、ホテル湯の本の利用とセットで計画を立ててみてはいかがでしょうか。

 

おすすめ②:寿亭

寿亭

寿亭は、緑豊かな庭園に囲まれ、落ち着きと高級感のある温泉宿です。

趣の異なる6つの貸切風呂が特に人気で、プライベートデッキでゆったりとした時間を過ごしたり、檜の香りで癒しの空間を満喫できたりします。
露天風呂からは御在所岳を一望でき、川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら贅沢な時間を過ごせます。

寿亭の場合、日帰り入浴の利用時間は午前11時30分から午後3時までとなっており、貸切風呂の利用はフロントで当日に予約する形式です。
電話やメールなどによる予約は受け付けていない点には気をつけましょう。

引用元:寿亭|温泉

 

おすすめ③:鹿の湯ホテル

鹿の湯ホテル

鹿の湯ホテルは、森林浴を満喫できる「月見台」が最大の魅力。
お風呂上がりのゆったりとした時間を、満天の星空を眺めながら過ごせます。

鹿の湯ホテルには「檜の湯」「まこもの湯」という2種類の貸切風呂があり、開放感がありながら特別な時間を過ごすのにピッタリです。

日帰り入浴も可能で、贅沢ランチがセットになった日帰りプランも充実。
なお、日帰り温泉の利用時間は午前11時から午後2時30分までとなっています。

引用元:鹿の湯ホテル|日帰り温泉

 

おすすめ④:グリーンホテル

グリーンホテル

グリーンホテルは、御在所ロープウェイ周辺の温泉街ではなく、湯の山温泉駅からほど近くにある温泉宿です。

源泉掛け流しで鮮度の高い温泉を堪能できるのがグリーンホテル最大の特徴で、2本の源泉からは毎分500リットルもの温泉が湧き出ています。
湯量は湯の山温泉のなかでも随一で、自家源泉の泉質の高さを満喫したい方には、グリーンホテルが特におすすめです。

グリーンホテルの日帰り温泉は午前10時から午後7時30分まで利用でき、最終受付は午後6時30分となっています。
他の温泉宿に比べて日帰り温泉の利用時間も長いので、湯めぐりをする際は最後に訪問するのがおすすめです。

引用元:グリーンホテル|温泉

 

おすすめ⑤:三慶園

三慶園

三慶園は御在所ロープウェイ乗り場からほど近くにある、気取らない老舗の温泉旅館。
宿の横には大黒様が蛙岩に彫られており、昔懐かしい風情を感じられるとともに、あたたかな気持ちになれるのが特徴的です。

三慶園の貸切露天風呂からは御在所岳を一望でき、御在所ロープウェイを眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
日帰り入浴にも対応しており、利用時間は午前11時から午後2時30分までとなっています。

以下の記事では、湯の山温泉でシーン別におすすめしたい日帰り温泉をまとめているので、あわせて参考にしてください。

【関連記事】湯の山温泉の日帰り温泉5選|カップルや家族におすすめの貸切風呂

引用元:三慶園|温泉

 

湯の山温泉の泉質

湯の山温泉の泉質

湯の山温泉の泉質は、揮発性物質であるエマナチオンを多く含んだアルカリ性のラジウム泉です。
温泉は無色透明で、低張性と呼ばれる人体の細胞液の浸透圧よりも低いという特徴があります。

温泉成分としては比較的薄いものの、身体に優しい温泉として分類され、さまざまな成分がバランスよく含まれています。

湯の山温泉は、傷ついた鹿が温泉で自身の傷を癒したという言い伝えから「鹿の湯」とも呼ばれており、疲労回復などの効能があるとされているのも特徴的です。

湯の山温泉の泉質に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

【関連記事】湯の山温泉の泉質は?由来と効能・おすすめの旅館と周辺スポットも紹介

 

湯の山温泉で開催されるお得なキャンペーン情報

湯の山温泉で開催されるお得なキャンペーン情報

湯の山温泉では、夏季と冬季にお得なキャンペーンを実施しています。
秋の紅葉シーズンは特に多くの観光客が訪れるため、キャンペーンを活用して、夏または冬に湯の山温泉を訪れてみてはいかがでしょうか。

 

【夏季限定】色浴衣で湯めぐりチケット

6月1日から7月31日にかけて、「色浴衣で湯めぐりチケット」と呼ばれる夏季限定のイベントが毎年開催されています。

2024年に開催された際は、湯の山温泉の6つの温泉宿を対象に、期間中に宿泊または夕食を利用すると、対象施設の温泉が無料になるというものでした。
「湯めぐり手形」を提示すると無料で温泉に入浴でき、貸切露天風呂は半額で利用できるという内容です。

参加施設はホテル湯の本や寿亭、鹿の湯ホテルなど、本記事で紹介した温泉宿も対象となっています。
2025年に開催される際の詳細は分かっていませんが、同様の内容であることが予想されるため、夏季の旅行を計画する際の参考にしてみてください。

引用元:一般社団法人菰野町観光協会|色浴衣で湯めぐり2024

 

【冬季限定】わくわく温泉チケット

湯の山温泉では、毎年冬になると「わくわく温泉チケット」と呼ばれる日帰り温泉入浴券が600円で販売されます。
2025年は1月5日から3月25日まで販売されており、対象となる温泉宿は以下の7つです。

  1. ホテル湯の本
  2. 寿亭
  3. 希望荘
  4. 蔵之助
  5. 鹿の湯ホテル
  6. グリーンホテル
  7. オテル・ド・マロニエ

わくわく温泉チケットは、御在所ロープウェイ、道の駅菰野ふるさと館、湯の山温泉協会で販売されています。
利用時間や定休日は温泉宿によって異なるので、旅行に行く際は注意が必要です。

引用元:湯の山温泉協会|わくわく温泉チケット

 

湯の山温泉で宿泊するならホテル湯の本

湯の山温泉で宿泊するならホテル湯の本

ホテル湯の本は、湯の山温泉で湯めぐりをする際はもちろん、温泉街の散策や旅行の拠点にする際にもピッタリです。
御在所ロープウェイ乗り場から徒歩30秒の距離にあり、車の駐車場所に困ることもありません。

期間限定プランやファミリープランなど、ニーズに合わせたさまざまな宿泊プランをご用意。
松阪牛や伊勢海老をはじめとする、地元の食材をふんだんに使用したコース料理を堪能できます。

宿泊するほどの時間の余裕がない方には、日帰りプランがおすすめです。
お部屋で料理を満喫でき、温泉の入浴料もセットになったプランを複数ご用意しています。

湯の山温泉を訪れた際は、ホテル湯の本をぜひご利用ください。

 

まとめ:湯の山温泉は湯めぐりするのにおすすめ

湯の山温泉は御在所ロープウェイ乗り場を中心に温泉街が広がり、散策しながら温泉宿を回ることができます。
温泉宿によって源泉が異なり、各施設で温泉を満喫できるので、泉質の違いを堪能しながら湯めぐりをしてみてはいかがでしょうか。

湯の山温泉では、夏季と冬季にお得なキャンペーンを実施しています。
本記事の内容を参考に、湯の山温泉での湯めぐり旅行を計画してみてください。

ホテル湯の本の露天風呂からは、雄大な自然を満喫できるのはもちろん、四日市市街や伊勢湾などを一望できる景色のよさが魅力です。
日帰り入浴も可能なので、湯の山温泉を訪れた際はホテル湯の本をぜひご利用ください。

【関連記事】湯の山温泉の日帰り部屋食お宿4選!ちょっと贅沢なランチにもおすすめ
【関連記事】湯の山温泉周辺の観光地10選!観光を楽しんだ後は温泉に浸かろう
【関連記事】御在所岳周辺でご飯を食べるならここ!11のスポットをジャンル別に紹介

               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ