お役立ちコラム
湯の山乗馬クラブとは?特徴やアクティビティの内容・周辺の観光スポットも
アクティブなことが好きな方のなかには、乗馬を趣味として楽しんでいたり、新しいことを始めたい方にとっては、乗馬が一つの選択肢になったりする場合もあるでしょう。
ただし、乗馬ができる場所には限りがあり、定期的に通えるようなスポットを探すのに苦労している人もいるのではないでしょうか。
この記事では、湯の山温泉からほど近くにある「湯の山乗馬クラブ」について、特徴や体験できるアクティビティを詳しく解説しています。
湯の山温泉周辺のおすすめ観光スポットや旅館・ホテルについてもまとめました。
乗馬ができる場所を探している方はもちろん、旅先で乗馬をやってみたい方は、本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら
湯の山乗馬クラブとは
湯の山乗馬クラブとは、三重県菰野町にある乗馬体験ができる施設です。
屋外で乗馬を体験できるのはもちろん、屋内施設も完備しており、いつでも乗馬を楽しめます。
湯の山乗馬クラブの基本情報
湯の山乗馬クラブの所在地などをまとめました。
住所 | 三重県三重郡菰野町菰野8349-8 |
営業時間 | 午前9時〜午後5時 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 059-394-3370 |
URL | Webサイト:http://www.yunoyama.com/y_top.html SNS:https://x.com/yunoyama_rc |
アクティビティの内容別の料金 | 乗馬体験(1回コース):税込5,000円 外乗(野外騎乗):税込12,000円(13歳以上) 体験入会(5回コース):税込27,500円 5級ライセンス取得コース:税込55,000円 |
各アクティビティの詳細は後述しますが、各種乗馬体験のほかにも、幼稚園や保育園などに向けた出張乗馬や障がい者乗馬も行っています。
引用元:湯の山乗馬クラブ
湯の山乗馬クラブの特徴
湯の山乗馬クラブには、大きく3つの特徴があります。
- 中部地区最大の屋内馬場施設で天候関係なく楽しめる
- 屋外馬場もあり、爽快感を味わいながら乗馬を満喫できる
- 原則一区画に一人馬のみで、ほぼマンツーマンのレッスンを受けられる
湯の山乗馬クラブは広大な敷地が最大の特徴で、なかでも屋内馬場施設は中部地区最大。
日差しを遮れるため、夏場の乗馬も日焼けを気にすることなく満喫できます。
もちろん、屋外馬場もあり、四季を感じながら乗馬体験することも可能です。
さらに、乗馬体験の際はほぼマンツーマンでレッスンを受けられるので、初めて乗馬をする人も安心です。
湯の山乗馬クラブでできること
湯の山乗馬クラブでは、以下のアクティビティを楽しめます。
- 乗馬体験
- 野外騎乗
- ポニー乗馬
- 体験入会
乗馬体験
乗馬体験は、初めての方でも安心して楽しめるマンツーマン型の体験レッスンです。
時間は1回25分となっており、料金は税込5,500円。
なお、費用には保険代と馬具のレンタル代が含まれています。
対象年齢は中学生(13歳)以上となっており、12歳以下のお子さまで乗馬体験を希望する場合は、予約時に乗馬体験を希望する旨を伝えてください。
予約は希望日の2週間前から3日前までに行う必要があり、受付時間は午前9時から午後5時までとなっています。
引用元:湯の山乗馬クラブ|乗馬体験コース
野外騎乗
野外騎乗は、5kmほどの道のりを散策できる外乗りのコースです。
馬と一緒に森林浴ができ、非日常な体験で日頃の疲れを癒すのにもピッタリ。
時間は13歳以上の方は1回60分以内、小学生以下の方は1回30分以内となっています。
料金はそれぞれ税込12,000円・6,000円で、こちらも保険代と用具レンタル代は含まれています。
なお、野外騎乗の場合はスタッフの都合で1回2名まで対応可能となっているため、計画を立てる際は気をつけてください。
予約は希望日の2週間前から5日前までに行う必要があります。
引用元:湯の山乗馬クラブ|乗馬体験コース
ポニー乗馬
3歳から小学生までのお子さま限定で、ポニー乗馬も行っています。
馬場を10周以内という上限が設けられており、料金は税込2,000円です。
なお、ポニー乗馬は予約なしで当日に申し込むことも可能ですが、予約枠の状況や馬の状態などによっては騎乗できないため、事前の予約がおすすめです。
引用元:湯の山乗馬クラブ|乗馬体験コース
体験入会
体験入会は乗馬を趣味として始めてみたい方や、久しぶりに乗馬をしたくなった方などにおすすめしたいコースです。
時間は1回45分以内で、乗馬を5回満喫できます。
マンツーマンでレッスンを受けられるため、自分の騎乗レベルに合わせて乗馬を楽しめるでしょう。
体験入会は完全予約制で、初回の希望日の3日前までに申込みが必要です。
なお、初回のレッスンから2ヶ月が有効期限となっている点は覚えておきましょう。
引用元:湯の山乗馬クラブ|体験入会
湯の山温泉周辺のおすすめ観光スポット
湯の山乗馬クラブを訪れた際におすすめしたい、周辺の観光スポットを3つ紹介します。
- 御在所ロープウェイ
- 珍岩めぐり
- フォレストアドベンチャー・湯の山
御在所ロープウェイ
御在所ロープウェイは、御在所岳の麓にある湯の山温泉から山頂までを結ぶ全長2,000mを超えるロープウェイです。
御在所ロープウェイの最大の魅力は、ゴンドラからの眺望。
鉄塔の高さは日本一で、眼下に広がる四季折々の景色はもちろん、天気がいい日は伊勢湾や名古屋市を一望できます。
山頂にはレストランもあり、御在所カレーうどんは人気メニューの一つです。
湯の山温泉を訪れた際は、御在所ロープウェイにぜひ立ち寄ってみてください。
以下の記事では、御在所ロープウェイの楽しみ方を詳しく解説しています。
【関連記事】御在所ロープウェイの楽しみ方とは?周辺観光やお得な割引情報を紹介
珍岩めぐり
ちょっとアクティブなことをしたい人には、珍岩めぐりがおすすめです。
御在所岳と国見岳には「奇岩・珍岩」と呼ばれる、ちょっと変わった形をした岩が点在しています。
- 地蔵岩
- 負れ岩(おばれいわ)
- 大黒岩
- ゆるぎ岩
- キノコ岩
上記は珍岩の一部で、登山道の途中にさまざまな珍岩が点在しています。
写真映えするスポットなので、体を動かしつつお気に入りの珍岩を探してみてはいかがでしょうか。
以下の記事では、珍岩めぐりに関するルートなどを詳しく解説しているので参考にしてみてください。
【関連記事】御在所岳と国見岳の奇岩・珍岩めぐり
フォレストアドベンチャー・湯の山
「フォレストアドベンチャー・湯の山」は、大自然のなかでアスレチックやターザン体験ができる自然共生型のアウトドア施設です。
数メートルもの樹上にさまざまなアクティビティが用意されており、ロープの上を歩いて渡ったり、長さ100mを超えるジップスライドで滑り降りたりするなど、スリルも抜群です。
2024年7月には、新たなエリアとして「オドルの森」が誕生。
山の地形を活かしたバギーコースを走り抜けられるもので、爽快感あふれる体験を楽しめます。
フォレストアドベンチャー・湯の山の詳細は以下の記事をご覧ください。
【関連記事】フォレストアドベンチャーでターザン体験!~湯の山温泉周辺のおすすめアクティビティ~
湯の山温泉のおすすめホテル・旅館
湯の山温泉には合計15ほどのホテルや旅館があり、いずれもさまざまな工夫を凝らしています。
なかでも、以下のホテルや旅館は、湯の山温泉のなかでも特に人気を集めています。
- ホテル湯の本
- 寿亭
- グリーンホテル
- アクアイグニス
一口に湯の山温泉と言っても施設によって源泉は異なるため、泉質の違いも楽しめるのが大きな特徴。
夏季または冬季限定で湯めぐりができるイベントも開催しているので、興味がある方はぜひ検索してみてください。
湯の山温泉に宿泊するならホテル湯の本
ホテル湯の本は、御在所ロープウェイ乗り場から徒歩1分の距離にあり、周辺を観光する際の拠点にもピッタリです。
露天風呂からは雄大な鈴鹿山脈を一望できるのはもちろん、四日市市街や名古屋市街も見渡せます。
期間限定プランやファミリープランなど、シーンに合わせた各種宿泊プランをご用意しています。
ほかにも、お部屋で昼食を満喫できる日帰りプランもあり、ちょっと贅沢なランチや、個室でゆったりとした時間を過ごしたい方にもおすすめです。
まとめ:湯の山乗馬クラブで乗馬体験を楽しもう
湯の山乗馬クラブは、中部地区最大規模の屋内馬場があり、マンツーマンで乗馬レッスンを受けられます。
体験乗馬はもちろん、森林浴をしながら野外騎乗ができるなど、初めて乗馬をする方から経験者に至るまで、さまざまなニーズに対応できるのが大きな特徴です。
本記事の内容を参考に、湯の山乗馬クラブでの乗馬体験を楽しみつつ、周辺の観光スポットも満喫してみてください。
ホテル湯の本では、シーンに合わせたさまざまな宿泊プランをご用意しています。
湯の山乗馬クラブを訪れた際は、ホテル湯の本で温泉に浸かりつつ、松阪牛や伊勢海老などを堪能してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】三重県菰野町の周辺のパワースポット10選!訪れる際の注意点も紹介!
【関連記事】湯の山温泉の日帰り温泉5選|カップルや家族におすすめの貸切風呂
【関連記事】湯の山温泉周辺の観光地10選!観光を楽しんだ後は温泉に浸かろう
この記事の 伊藤 御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。
監修者
Copyright © HOTEL YUNOMOTO. All Rights Reserved.