お役立ちコラム

カテゴリーお知らせ

  • お知らせお知らせ
  • 観光情報観光情報
  • 登山情報登山情報
  • プラン情報プラン情報
  • 湯の本の様子湯の本の様子
  • メディア情報メディア情報
  • すべての記事すべての記事

近鉄で湯の山温泉に向かうには?おすすめの観光スポットやホテルも解説

近鉄で湯の山温泉に向かうには?おすすめの観光スポットやホテルも解説

国内旅行に行く際、場所によっては電車で向かうこともあるでしょう。
車を使わない旅行であれば、目的地に向かう電車内でお酒を飲んだり仮眠を取ったりするなど、行動の選択肢も広がります。

この記事では、三重県菰野町にある湯の山温泉について、近鉄で向かう方法をエリア別で詳しくまとめました。
湯の山温泉や菰野町のおすすめ観光スポット、湯の山温泉のおすすめホテル・旅館も紹介しています。

湯の山温泉へ旅行に行こうと思っている方はもちろん、交通手段を比較検討したい方はぜひ参考にしてみてください。

▼御在所ロープウェイまで徒歩1分!“ホテル湯の本”の日帰りプランはこちら

湯の山温泉の最寄駅は近鉄湯の山線の終着駅

湯の山温泉の最寄駅は近鉄湯の山線の終着駅

そもそも湯の山温泉は三重県菰野町にあり、県の北部に位置します。
名古屋方面からのアクセスは特に優れており、三重県にある温泉地のなかでもアクセスしやすいのが特徴です。

湯の山温泉まで電車で向かう際、最寄駅は近鉄湯の山線の終着駅である「湯の山温泉駅」です。
湯の山温泉駅を下車し、路線バスに乗車して終着駅である「御在所ロープウエイ前」を下車すると、湯の山温泉の温泉街に到着します。

いずれのエリアから湯の山温泉まで近鉄で行く場合、近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え、湯の山温泉行きに乗り換える必要がある点は共通しています。

 

近鉄を使って湯の山温泉に行く方法

近鉄を使って湯の山温泉に行く方法

ここでは、近鉄に乗って湯の山温泉に行く方法について、以下のエリアごとで詳しく解説します。

  • 大阪
  • 京都
  • 名古屋
  • 賢島

 

大阪から向かう場合

近鉄を使って大阪から湯の山温泉まで向かう方法は以下のとおりです。

  • 何らかの方法で大阪難波や鶴橋駅へ向かう
  • 大阪難波や鶴橋から近鉄名阪特急(特急列車)の近鉄名古屋行きに乗車
  • 近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え
  • 近鉄湯の山線で終着駅の湯の山温泉駅を下車

なお、鶴橋から近鉄四日市駅までの区間を移動するのにかかる時間は約1時間40分です。
近鉄四日市駅から湯の山温泉駅まではおよそ30分かかるため、乗り換えを含めて2時間30分あれば湯の山温泉に到着します。

引用元:NAVITIME|大阪から湯の山温泉までの乗換案内

 

京都から向かう場合

京都から湯の山温泉まで、近鉄を使って向かう際のルートをまとめました。

  • 京都駅で近鉄京都線急行の橿原神宮前行きに乗車
  • 大和西大寺を経由
  • 大和八木駅で近鉄名阪特急の近鉄名古屋行きに乗車
  • 近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え
  • 近鉄湯の山線で終着駅の湯の山温泉駅を下車

京都駅から大和八木駅までの乗車時間はおよそ1時間、大和八木駅から近鉄四日市駅までは約1時間20分かかります。
乗り換えの時間を含めて、京都駅から湯の山温泉駅に行くまでにかかる時間は合計して3時間15分ほどです。

湯の山温泉までの距離に関して、地図上では大阪よりも京都のほうが近いものの、電車でのアクセスは大阪のほうが優れていることが分かります。

引用元:NAVITIME|京都から湯の山温泉までの乗換案内

 

名古屋から向かう場合

名古屋から近鉄を使って湯の山温泉に向かう際のルートは以下のとおりです。

  • 近鉄名古屋駅で近鉄名古屋線特急の四日市方面行きに乗車
  • 近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え
  • 近鉄湯の山線で終着駅の湯の山温泉駅を下車

近鉄名古屋駅から近鉄四日市駅までの乗車時間は約30分です。
近鉄湯の山線の乗り換えにかかる時間次第ですが、近鉄名古屋駅から湯の山温泉駅に向かうまでにかかる時間は1時間ほど。

乗車時間を見ても分かるように、名古屋方面から湯の山温泉までのアクセスは関西方面に比べて優れています。

引用元:NAVITIME|近鉄名古屋から湯の山温泉までの乗換案内

 

賢島から向かう場合

三重県の賢島方面から湯の山温泉まで、近鉄を使って向かう際のルートをまとめました。

  • 賢島駅で近鉄山田・鳥羽・志摩線特急や急行電車に乗車
  • 伊勢中川駅で近鉄名古屋線に乗車(乗換不要)
  • 近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え
  • 近鉄湯の山線で終着駅の湯の山温泉駅を下車

賢島駅から近鉄四日市駅に向かうまでにかかる時間は約2時間10分です。
乗り換えを含めて、賢島駅から湯の山温泉駅に行くまでの所要時間は約2時間50分です。

大阪から湯の山温泉駅までは約2時間30分で行けるため、同じ三重県内でも、南部から北部に移動するまでに多くの時間がかかることが分かります。

引用元:NAVITIME|賢島から湯の山温泉までの乗換案内

 

車で向かう場合のアクセス

車で湯の山温泉まで向かう際のアクセスはエリアを問わずある程度共通しています。

  • 東京・大阪・名古屋のいずれにおいても、新名神高速道路菰野インターチェンジを下車
  • 国道477号線を湯の山温泉方面へ

菰野インターチェンジから湯の山温泉まではおよそ10分ほどで、ルートはほぼ一本道なので迷うこともないでしょう。

なお、大阪方面から湯の山温泉に向かう場合、国道477号線を滋賀県側から通ってアクセスすることもできます。
ただし、冬季は国道477号線の御在所岳周辺が通行止めになるため、下道で向かう際は注意が必要です。

湯の山温泉へのアクセスに関しては、以下の記事も参考にしてください。

【関連記事】三重県の湯の山温泉はどこにある?アクセス・魅力・おすすめスポットも紹介

 

湯の山温泉のおすすめ観光スポット

湯の山温泉のおすすめ観光スポット

湯の山温泉で特におすすめしたい観光スポットは以下のとおりです。

  • 御在所岳または鈴鹿山脈の山々
  • 御在所ロープウェイ
  • パワースポット

湯の山温泉は御在所岳の麓に位置しており、御在所岳を含む鈴鹿山脈へのアクセスに優れています。
御在所岳登山はもちろん、竜ヶ岳や藤原岳などの登山も楽しめるでしょう。

また、湯の山温泉に来た際は、御在所ロープウェイは欠かせない観光スポットです。
ロープウェイの長さは2,000mを超えており、全国でもトップクラスの長さを誇ります。

ゴンドラからは鈴鹿山脈の雄大な景色を堪能できるだけでなく、伊勢湾や名古屋市街を一望することも可能です。

さらに、湯の山温泉の温泉街にはパワースポットが点在しています。
御在所岳の中腹には合格祈願で有名なスポットがあり、旅館寿亭の庭園には安産祈願のパワースポットがあります。

そのほかにもパワースポットがいくつかあるので、散策がてら順番に巡るプランを立ててもよいでしょう。

以下の記事では、湯の山温泉周辺の観光スポットを詳しく解説しているので参考にしてください。

【関連記事】湯の山温泉周辺の観光地10選!観光を楽しんだ後は温泉に浸かろう

 

菰野町周辺のおすすめ観光スポット

湯の山温泉が位置する菰野町の周辺には、以下のような観光スポットがあります。

  • なばなの里
  • ジャズドリーム長島
  • フォレストアドベンチャー・湯の山

なばなの里やアウトレットモールのジャズドリーム長島までは車で30分ほどの距離です。
冬季のイルミネーションは全国的にも有名なので、湯の山温泉を訪れた際は、なばなの里もセットで観光してもよいでしょう。

湯の山温泉周辺には、自然を活かしてアクティブに過ごせる観光スポットが豊富にあります。
体を動かした後に温泉で疲れを癒すような旅行プランを立ててみてはいかがでしょうか。

 

湯の山温泉のおすすめ旅館・ホテル

湯の山温泉のおすすめ旅館・ホテル

湯の山温泉には合計15ほどの旅館やホテルがありますが、なかでも以下は特に人気があるのでおすすめです。

  • ホテル湯の本
  • 寿亭
  • アクアイグニス
  • グリーンホテル

宿泊プランに工夫を凝らしているのはもちろん、旅館やホテルによって源泉が異なるため、泉質の違いを堪能する湯めぐりプランを計画してもよいでしょう。

以下の記事では、湯の山温泉のおすすめの日帰り温泉を紹介しているので、あわせて参考にしてください。

【関連記事】湯の山温泉の日帰り温泉5選|カップルや家族におすすめの貸切風呂

 

湯の山温泉に宿泊するならホテル湯の本

湯の山温泉に宿泊するならホテル湯の本がおすすめです。

ホテル湯の本は御在所ロープウェイ乗り場から徒歩30秒の位置にあり、温泉街の中心でもあることから、旅の拠点としてもピッタリ。
近鉄で湯の山温泉駅までお越しいただいた方の送迎も可能なので、お気軽にお申し付けください。

露天風呂からは鈴鹿山脈の雄大な自然はもちろん、四日市市街や名古屋市街を一望できます。
期間限定プランや和洋室プランなど、ニーズに合わせた宿泊プランも多数ご用意しているので、湯の山温泉を訪れた際はホテル湯の本をぜひご利用ください。

ほかにも、お部屋で昼食をゆったりと食べられる日帰りプランもあります。
入浴券つきですので、「宿泊はできないけど日帰りでちょっとした贅沢をしたい」という方に特におすすめです。

 

まとめ:近鉄に乗って湯の山温泉に向かう方法

近鉄に乗って湯の山温泉に向かう方法

近鉄を使って湯の山温泉まで行く際、エリアを問わず近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え、終着駅の湯の山温泉駅まで向かいます。
近鉄四日市駅から湯の山温泉駅までは約30分かかり、大阪からであれば約2時間30分で湯の山温泉に行くことが可能です。

本記事の内容を参考に、電車での湯の山温泉旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか。

ホテル湯の本では、伊勢海老や松阪牛など、地元の食材をふんだんに使用したコース料理を満喫できる各種宿泊プランをご用意しています。
湯の山温泉に宿泊する際は、ホテル湯の本をぜひご利用ください。

【関連記事】御在所ロープウェイの楽しみ方とは?周辺観光やお得な割引情報を紹介
【関連記事】三重県でゆっくりできるところおすすめのスポット10選をご紹介

【関連記事】湯の山温泉周辺のカフェ・レストラン<御在所ロープウェイ最寄りの旅館スタッフおすすめ店>

               

この記事の
監修者

伊藤

伊藤

御在所ロープウェイ最寄りの温泉旅館「ホテル湯の本」の営業企画責任者として勤務。趣味は登山とスノーボード。若いころは山岳部だったこともあり、鈴鹿の山々を歩いています。

YouTubeにて、
登山情報を発信中!

一覧へ戻る

お問い合わせ・ご予約はこちら

  • tel.059-392-2141
  • 宿泊プラン
  • 日帰りプラン
予約前見学で安心!360℃貸切風呂&露天風呂VR見学 LINE@ お得情報配信中! Facebook Instagram
ページトップへ